
よく聞く「カミュ」ってどんなお酒?人気ブランデーの基礎知識
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
皆さんはブランデーを飲む機会がありますか?
ビールやワインを飲むことはあっても、ブランデーはあまり飲まないという人も多いです。しかし興味があって飲んでみたいという人もいます。
今回紹介するのは、フランスのブランデーであるコニャック。その中でも日本人に馴染みのあるブランド「カミュ」について紐解いていきたいと思います。
ブランデーに興味があるという方は参考にしてみてください。
目次
カミュとは?
カミュは高級ブランデーとして知られる、コニャックを製造しているメーカーです。コニャックは世界で最も高価なお酒といわれ、フランスのコニャック地方で定められた製法によって造られています。
日本人にも馴染み深いブランデーで、バブル時代には日本中に流通し、多くの人に飲まれていました。現在でもBARやレストランには欠かせないブランデーで、酒税が高かった昔よりも安価で飲むことができます。
カミュ酒の歴史
カミュは150年以上の歴史を持つ、家族経営のブランデーブランドです。1863年にブランデー製造の会社として創業。最初は売り上げが伸びず、一時は経営難に陥っていました。
そこからコツコツと営業を重ね、売り上げも伸びてくるように。そして独特でエレガントな味わいはヨーロッパ中に広まり、5大ブランデーの一つとなった現在では世界中で飲まれるようになりました。
カミュはフランスのコニャック地方・ボルドリー地区のブドウを使用しています。ボルドリー地区は石灰を含む粘土質なので、ブドウが根を張りやすい土壌です。また日照時間が短いので、ベータカロテンを多く含むブドウができます。ベータカロテンはカミュのブランデーに欠かせない成分でベータイオノンの変化をし、芳醇な香りを付けてくれるのです。
カミュの香りや味わい
カミュは他のブランデーブランドと比べても、異質な存在といわれています。ドライフルーツが熟した香りがありますが、一口飲めば意外とフレッシュで若々しい感じがします。もちろん濃厚で甘いのですが、後味はすっきりとしている印象です。
ボトルデザインも魅力的
カミュの魅力は味や香りだけではありません。ボトルデザインも特徴的で、書籍の形をした陶器やバカラとのコラボボトルなど、ボトルだけでの数種類あります。カミュのボトルコレクターも多く、飲んだ後でもインテリアとして飾っておけるのが嬉しいポイントです。
カミュの代表的な銘柄
それではカミュの代表的な銘柄を紹介していきたいと思います。
カミュ VSOPエレガンス
香りの高さが特徴的で、渋みを抑えたブランデーになります。初心者にもおすすめで、カクテルにすればすっきりと飲めるでしょう。ただしカミュ好きには物足りないかもしれませんので、初心者用の入門カミュくらいに捉えておいてください。
また価格は5,000円前後とリーズナブルなので、気軽に購入することができます。まずはカミュ VSOPエレガンスを購入して、カミュの魅力を知ってみましょう。(※価格は2021年12月現在を参照)


カミュ XOエレガンス
より上質なコニャックの追求したブランデーです。VSOPエレガンスよりも濃厚な味わいで、独特の渋みや香りが特徴。価格は15,000円前後なので、手が出せない金額ではありません。VSOPエレガンスを飲んで、少し物足りないなと感じたら XOエレガンスを試してみてください。(※価格は2021年12月現在を参照)


カミュ ボルドリーXO
カミュボルドリーXOは、女性をターゲットに造られたブランデーです。エレガンスは男性、ボルドリーは女性をイメージして製造されているので、カミュを購入する際にチェックしてみてください。
カミュボルドリーXOは、ボルドリー地区で作られた原酒のみを使い、6年以上の熟成を経てリリースされます。どちらかと言うと繊細で優しい味わいで、女性に飲みやすいブランデーです。希少価値も高く、値段も15,000円前後で売られています。(※価格は2021年12月現在を参照)


イル・ド・レ ファインアイランド
カミュのブランデーの中では異端児とも思える商品で、レ島という小さな島で作られたブドウを使用して造られています。レ島は潮風が強い気候で、ブドウにも塩味があり、ブランデーには不向きと言われていました。しかし試行錯誤を繰り返し、カミュのブランドとして並べるまでになったのです。
ブランデーは塩味が感じられ、さっぱりとした印象があります。ソーダ割りや水割りがおすすめで、初心者も美味しく飲めるでしょう。価格も2,000〜4,000円前後、日常的に飲めるのも嬉しいポイントです。(※価格は2021年12月現在を参照)


まとめ
コニャックやカミュについて知らなかった人も、この記事を読んで興味が湧いたのではないでしょうか。カミュには2,000円台から購入できる商品もあるので、初心者の方でも試しやすいかと思います。
これでブランデーを飲む時に、ウンチクを語れるようになりましたね。飲み会の席などで、カミュの素晴らしさを話しながら、ブランデーを楽しでみてください。
■この記事を読んだ方におすすめの記事 | |
![]() |
飲んだら虜!?リンゴのブランデー「カルヴァドス」とは |
![]() |
どんなお酒が最適?食前酒・食後酒の選び方 |
![]() |
ビーフジャーキーに合うお酒とは?10種類のお酒で試してみました |