チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

少し前からコンビニでも見かけるようになったチリワインに、皆さんはどの様なイメージをお持ちでしょうか。「安価=美味しくない」と思われている方も中にはいらっしゃるのでは?

ちょっと待ってください!

確かにチリワインは安価ですが、ただ安いのではなくコスパ(コストパフォーマンス)が高い!そして何より美味しいのです!!

というわけで、今回はチリのおすすめワイン銘柄に合わせ、チリワインの歴史や特徴、代表的な産地を解説していきます。

チリワイン初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

チリワインの特徴

チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介 イメージ画像
チリはワインの生産量が世界ランキングのTOP10以内にも記されることがあるワイン大国です。チリの気候や土壌がワイン栽培に適しているため、ワインの品質は安定しています。

またチリカベと言われるほどカベルネ・ソーヴィニヨンが有名で、理想的な環境で栽培されたぶどうから造りだされるチリワインは、果実味が濃く飲みやすい味わいが特徴です。

このように高いクオリティを持ちながらも、フランスワインなどに比べ、リーズナブルな価格帯で購入できることから、コストパフォーマンスに優れたワインとして定評があります。

現に1980年代、日本に初登場して以来の輸入量は年々うなぎ上りで、2015年以降ではワイン大国のフランスを抜いて、国内トップの輸入量を独走し続けるほど絶大な人気を博しています。

チリワインのスコパがいい理由

チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介 イメージ画像
チリワインのコスパがいい理由としては次の3つがあげられます。

  • 日本への輸入時にかかる関税がない。
  • ワイン作りをしている国の中でも人件費が安く生産コストを抑えられる。
  • 日照時間が長く(ぶどうの熟度が上がる)降水量が少ない(品質劣化の心配が少ない)ため、ぶどう早く・安定的に栽培する理想的な環境が揃っている

コスパ最強で美味しいワインと言われる所以はこの3つの理由からきています。なので、安いワイン=低品質なワインという先入観はもうすでに古いのです。

チリワインのおすすめ銘柄

チリワインの魅力がわかったところで、次はおすすめチリワインをご紹介します。

お気に入りを選ぶ時の参考にしてみてください。

■ ボルカネス テクトニア カベルネ・ソーヴィニヨン (赤)
■ コンチャ イ トロ カッシェロ デル ディアブロ カベルネ・ソーヴィニヨン (赤)
■ ロス ヴァスコス カルメネール グランド レゼルブ (赤)
■ モンテス アルファ・スペシャル・キュヴェ カベルネ・ソーヴィニヨン (赤)
■ コノスル シラー 20バレル リミテッド エディション (赤)
■ サンタ・リタ120(シェント・ベインテ)シャルドネ (白)
■ レイダ・レセルヴァ・シャルドネ (白)
■ サンタアリシア レイトハーベスト (白)
■ ロス・ヴァスコス シャルドネ (白)
■ バルディビエソ ブリュット ビーニャ バルディビエソ NV (スパーリング)

ボルカネス テクトニア カベルネ・ソーヴィニヨン (赤)

created by Rinker
Curator's Choice (キュレーター's チョイス)
¥1,778 (2024/11/21 15:23:28時点 Amazon調べ-詳細)

ブリュッセルでの国際コンクールで金賞を受賞したこともある赤ワインです。

チリの銘醸地区「アルト・マイポ」」の畑から造られたカベルネ・ソーヴィニヨンを使用し、ブラックベリーのアロマと濃厚な味わいに仕上げられています。

また樽熟成によるスモーキーさも特徴で、味わいが似るビーフシチューなどの煮込み料理に合わせやすいでしょう。特に、濃厚な味わいを好む方におすすめな赤ワインです。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング ビーフシチュウー ペアリング 餃子 ペアリング ビーフジャーキー
ビーフシチューの記事はこちら 餃子の記事はこちら ビーフジャーキーの記事はこちら

コンチャ イ トロ カッシェロ デル ディアブロ カベルネ・ソーヴィニヨン (赤)

あまりの美味しさにワインを盗み飲みする者が絶えないため、「悪魔が棲む蔵」という噂を流し、ワインを守った伝説を持つ「コンチャ・イ・トロ」社が手掛ける赤ワインです。

カベルネ・ソーヴィニヨンを使用し、カシスのような赤い果実とバニラを感じさせる香りがし、ふくよかでエレガントな味わいは余韻が長く続くフルボディな味わいが特徴です。

牛の赤身肉やチーズとの相性がとてもいいですし、ケーキやフルーツなどの甘いものともよく合います。万人受けするワインなので、チリワインの入門酒としておすすめです。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング チーズケーキ ペアリング スペアリブ ペアリング_いちご
チーズケーキの記事はこちら スペアリブ いちごの記事

ロス ヴァスコス カルメネール グランド レゼルブ (赤)

1988年にボルドーの名門シャトー「ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト」が経営権を取得し、チリ最高峰の品質を目指しているワイナリーが手掛ける赤ワインです。

カルメネールというぶどう品種を使い、約3年の歳月を費やし造り上げたこのキュヴェワインは薔薇やブルーベリーのような華やかな香りに、スパイスやハーブのニュアンスが特徴。

奥ゆかしい渋みもありながら、充実感のある果実味で豊かな味わいと長く続く余韻は特に肉料理によく合います。ワイン上級者も楽しめるおすすめの一本です。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング-サーモンの香草焼き ペアリング_ソーセージ ペアリング ラム肉
サーモンの香草焼き ソーセージの記事はこちら ラムチョップの記事はこちら

モンテス アルファ・スペシャル・キュヴェ カベルネ・ソーヴィニヨン (赤)

チリを代表するモンテスの赤ワインです。モンテスと言えばリーズナブルな価格帯で知られていますが、こちらのアルファ・シリーズは世界レベルの品質を目指して造られたプレミアムワインになります。

通常のモンテスワインに比べ、良年で生産されたぶどうのみを使用し、さらに1.5倍長い期間で熟成。

お値段は高めですが、ブラックベリー&ブルーベリーの芳醇な香りと繊細なタンニン、果実味がギュッと凝縮したワンランク上の旨味が楽しめます。

チリの高級ワインを飲みたい方におすすめな銘柄です。ペアリングは、ラム肉や牛肉を使った料理とマッチします。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング ラム肉 ペアリング ビーフステーキ ペアリング スペアリブ
ラム肉の記事はこちら ビーフステーキの記事はこちら スペアリブのワイン煮

コノスル シラー 20バレル リミテッド エディション (赤)

created by Rinker
ビーニャ・コノ・スル社
¥2,819 (2024/11/21 15:23:31時点 Amazon調べ-詳細)

20バレル リミテッド エディションは、名前の通り、20樽のみ製造されたフルボディの赤ワインです。製造するのは、日本でもお馴染みのテーブルワインブランド「コノスル」。

シリーズとしてはピノ・ノワール品種に始まり、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロやシャルドネなどに続いて、新たにシラー品種が加わりました。

シラー品種と新樽を100%使用し、16ヶ月熟成。エレガントな果実味だけど、癖になるスパイスとチョコレートのニュアンス、複雑な余韻が楽しめます。

数に限りがあることから希少性が高く、気になる方はお早めにお試しください。

飲む際は、スパイスが効いたエスニック料理が良く合います。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング タイカレー ペアリング 餃子 ペアリング_麻婆豆腐
カレーの記事はこちら 餃子の記事はこちら 麻婆豆腐の記事はこちら

サンタ・リタ120(シェント・ベインテ)シャルドネ (白)

チリ最大規模ワイナリーサンタ・リタが手掛ける辛口の白ワインです。シャルドネを使用しており、青リンゴやトロピカルフルーツのようなフルーティーな香りがし、さっぱりとした果実味でスッキリとした後味に仕上げられています。

魚介料理との相性がバツグンなのは無論のこと、味が濃い目のパスタやチーズフォンデュなどともよく合います。食前酒としてもおすすめです。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング カルパッチ ペアリング_ブルーチーズ ペアリング_肉じゃが
白身魚のカルパッチョの記事はこちら チーズの記事はこちら 肉じゃが

レイダ・レセルヴァ・シャルドネ (白)

こちらのシャルドネワインは、チリの最も寒冷な産地レイダー・ヴァレーのパイオニアとして有名なレイダ社が手掛けています。世界的な評判も上々で、ワイン好きにぜひ試して欲しい生産者の一つです。

レイダ・ヴァレーは気温の変化が少ないことから、ぶどうはゆっくり成熟し、ボリューム感のあるワインに仕上がります。

非常に果実味豊かで、柑橘やキウイを連想させる爽やかな香りが特徴。クリームシチューやロースト料理と合わせると、エレガントに味わえますよ。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめのペアリング
ペアリング-ホワイトシチュー ペアリング ローストポーク ペアリング 天ぷら
クリームシチュー ローストポーク 天ぷらの記事はこちら

サンタアリシア レイトハーベスト (白)

1954年からマイポヴァレー地区でワイン造りを行うサンタアリシアの白ワインです。2007年にチリアンワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤーを受賞されています。

レイトハーベストは、マスカット・オブ・アレキサンドリア品種を貴腐化させて造られた甘口テイストのワインです。

かといって甘すぎず、ちょうどいい塩梅の甘味と酸味が特徴。口に含むと、マスカットならではの爽やかな香りと、ハチミツのニュアンスが漂います。

食前酒やデザート酒におすすめです。料理は、濃厚な食材やフルーツと相性抜群。合わせるなら、フォアグラやチーズケーキ、いちごがいいでしょう。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめのペアリング
ペアリング フォアグラ ペアリング チーズケーキ ペアリング_桃
フォアグラのテリーヌ チーズケーキの記事はこちら 桃の記事はこちら

ロス・ヴァスコス シャルドネ (白)

こちらは先ほど紹介したロス・ヴァスコスの白ワインです。コルチャグア ヴァレー地区で厳選したシャルドネから造られています。

こちらのワインは樽熟成をしていないため、味わいはフレッシュで柑橘やバナナを連想させるフルーティな香りが広がります。

ジューシでほんのり苦みもあり、魚介料理と相性抜群。ペアリングは、エビフライやクリームコロッケと合わせてみてください。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめのペアリング
ペアリング エビフライ ペアリング クリームコロッケ ペアリング あんかけ 八宝菜
エビフライ クリームコロッケ 八宝菜

バルディビエソ ブリュット ビーニャ バルディビエソ NV (スパーリング)

created by Rinker
ビーニャ・バルディビエソ
¥1,150 (2024/11/21 17:50:20時点 Amazon調べ-詳細)

セントラル・ヴァレー地方で造られる、シャルドネとピノ・ノワールを使用した辛口スパークリングワインです。

さわやかな柑橘系の香りと青リンゴや白い花のニュアンスが感じられ、キリッとした酸味のある味わいが特徴のこのワインは、あまりクセがなくどんな料理にも合わせやすいタイプです。

たいていのビールに合う料理とは相性がよく、唐揚げなどの料理とピッタリなワインとなっています。チリ産のスパークリングをお探しならこちらがおすすめです。

▼ワイン一覧に戻る

おすすめペアリング
ペアリング_唐揚げ ペアリング_ハンバーガー ペアリング_焼きそば
唐揚げの記事はこちら ハンバーガーの記事はこちら 焼きそばの記事はこちら

チリワインの歴史

チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介 イメージ画像
実は、チリワインは400年以上の歴史があります。チリでのワイン作りは、16世紀頃にスペイン人の宣教師によってワイン作りの技術が伝えられたことに始まります。

ワインの生産主要国が多数ある当時のヨーロッパで、ワインは「キリストの血」とされており、ミサの時には欠かせないものだったため、キリスト教会や修道師たちがワインの製造を手掛けていました。

そのキリスト教の宣教師がチリへ初上陸したのは、当時のインカ帝国の皇帝を処刑し、事実上崩壊させたスペイン人が統治し始めると共に、チリへの移住が始まった頃です。

1548年にフランシスコ・デ・カラバンデス司祭によって苗木が持ち込まれ、ぶどうの栽培が始まります。

まだまだ船での輸入に時間も費用もかかる当時では、スペイン本国からワインを取り寄せるよりは、チリでぶどうを栽培してワインを作る方が手っ取り早かったのです。
こうした状況から、チリでのぶどう栽培が始まりワインが作られるようになりました。

チリワインは、フィロキセラがヨーロッパで発生する前にしか苗木はチリに持ち込まれていないため、19世紀にフランスで発生した寄生虫のフィロキセラにも侵されることなく順調に発展し続けました。

ところが、1938年に施行されたアルコール法により、ぶどうの新植が完全に禁止されたり、第二次世界大戦勃発でぶどう栽培やワイン醸造に必要な機械の輸入が禁止されたことでチリワインの生産は完全に停滞してしまったのです。

その後しばらくして、1974年にアルコール法が撤廃されると急速に進化を遂げていきます。

2000年代にはコスパのいいテーブルワインだけでなく国際的なコンクールで高評価を獲得するワインも増え「チリワイン」というひとつのブランドが確立されていくのです。

チリワインの主な産地の特徴

チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介 イメージ画像
チリワインのぶどうの産地は大きく分けて下記の3つに分かれます。

・北部エリア
・中部エリア
・南部エリア

それぞれの地方からさらに小地区へと枝分かれしていきます。

チリは南北に長いため、同じブドウ品種でも産地ごとに特徴が異なりますので、好みを決める際の選択肢のひとつとして、覚えておいていただくとチリワインの銘柄を選びやすいかもしれません。

北部エリア

まずは、北部エリアから紹介していきます。

エルキ・ヴァレー

エルキ・ヴァレーはチリの最北端に位置する生産地です。ぶどうの蒸留酒「ピスコ」はエルキ・ヴァレーが有名なことで知られています。

年間を通して気温が高く晴れの日が多いこの地方は砂漠に囲まれており、海抜1000m以上の高地でぶどうを栽培していることはとてもめずらしいことです。

作られるぶどうの品種は主に「シラー」「ソーヴィニヨン・ブラン」です。

リマリ・ヴァレー

北部エリアでもっとも発展したワインの生産地であるリマリ・ヴァレーは、昔からぶどう栽培が行われていましたが一時期砂漠化が進んだことにより生産量が減少しました。

それに加えて雨がほとんど降らない地域のため、灌漑(かんがい)を行ってぶどう作りを復活させた経緯があります。

土壌は多くの石灰質から成り立っているので、ワインにもミネラル分が豊富です。この地域では主に「ピノノワール」「シャルドネ」「シラー」が栽培されています。

チョアパ・ヴァレー

チリワインのなかでもチョアパ・ヴァレーはワイン造りの歴史が浅いエリアで、アコンカグアからリマリまで500kmの広大な海岸近くの土地です。

アンデス山脈が太平洋側に突き出しているので、冷たい海風が吹き抜けるため、主に「シャルドネ」や「ソーヴィニヨン・ブラン」が栽培されています。

中部エリア

続いて、中部エリアから3つ紹介します。

マイポ・ヴァレー

チリワインで最初にぶどう作りが始まったこの生産地では、ミネラル分と酸素が豊富な雪解け水を使い灌漑が行われます。

この地域で有名なのは高品質の「カベルネ・ソーヴィニヨン」で、「南米のボルドー」の異名を持ち、風味豊かなワインが特徴です。

マウレ・ヴァレー

チリワイン最大であるこの生産地では、主に「カベルネ・ソーヴィニヨン」や「カルメネール」「メルロー」を栽培しています。

この地域のカベルネ・ソーヴィニヨンはフルーティで、花やベリー、バニラの香りとしっかりとしたタンニンを感じられるものが多く、酸味と芳醇さのバランスがとれたワインが多いのが特徴です。

ラベル・ヴァレー

中部エリアのなかでも大きなワイン生産地であり、さらに北部のカチャポアル・ヴァレーと南部のコルチャグア・ヴァレーに分けられます。

チリワインの多くがこのラベル・ヴァレーで生産されています。
北部ではアンデス山脈側で作られる「カベルネ・ソーヴィニヨン」「カルメネール」が有名で、南部では近年「ソーヴィニヨン・ブラン」が作られています。

クリコ・ヴァレー

チリの中で「ソーヴィニヨン・ブラン」の栽培面積が一番大きいのが、このクリコ・ヴァレーです。

ほかの生産地より多くの種類のぶどうを栽培しており、コスパにおいても優れているチリワインを多く生産しています。

南部エリア

最後に南部エリアについて紹介します。

イタタ・ヴァレー

産地の名前と同じイタタ川周辺にぶどう畑が広がる地域で、国内消費向けのチリワインを多く生産しています。

チリに一番はじめに持ち込まれたぶどう品種「パイス種」の栽培のほか、近年ではヨーロッパ品種のぶどう栽培も増えています。

ビオ・ビオ・ヴァレー

チリの中でも最南端に位置するビオ・ビオ・ヴァレーはほかの地域と比べて灌漑を必要としない土地で、フランスのボルドー(メドック地方)とにた気候条件です。

ここでは「シャルドネ」「リースリング」「ピノ・ノワール」が生産され、土壌に含まれる赤粘土土壌が特に白ぶどうに良い影響を与えています。

チリの代表的なぶどう品種

チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介 イメージ画像

チリワインで使われるぶどうの品種は主にフランス系の品種です。そのなかでも代表的な品種を5つ紹介します。

■カベルネ・ソーヴィニヨン
■メルロー
■カルメネール
■ソーヴィニョン・ブラン
■シャルドネ

カベルネ・ソーヴィニョン

赤ワインに使われる黒ぶどうの中で一番有名な品種で、チリでは「チリカベ」と言われるほど有名な品種です。

ブルーベリーやカシスなどの果実の力強い香りと、渋みのもとである「タンニン」がしっかり感じられるので、赤ワインの定番がお好みの方にはおすすめです。

カベルネ・ソーヴィニヨンワインについて詳しく

メルロー

世界中でひろく栽培されているぶどう品種で、ブラックチェリーやプラムなどの果実の香りがします。

カベルネ・ソーヴィニヨンと比べるとタンニンや酸味がおだやかで柔らかい味わいが特長なので、赤ワインが少し苦手な方でも飲みやすい品種です。

メルローワインについて詳しく

カルメネール

フランスのボルドー原産ですが、現在では栽培している地域が限りなく少ないチリの特産品種です。

濃厚なブラックベリーのような香りとコーヒーやチョコレートのような香りに黒胡椒のようなスパイスのニュアンスが感じられます。メルロー品種にシラー品種のスパイス感が加わったような風味です。

口当たりがまろやかなので、赤ワインの渋みが苦手という方には特におすすめできます。

シラーワインについて詳しく

ソーヴィニョン・ブラン

こちらも世界中で広く栽培されているぶどう品種で、チリでは2番目に多く栽培されています。

ハーブや柑橘系のようなフレッシュな香りとキレのあるスッキリとした味わいが特長で、チリのような暖かい産地のソーヴィニヨン・ブランは南国の果実の香りも感じられます。

さっぱりとした味わいを楽しみたい時などにおすすめの品種です。

ソーヴィニヨン・ブランワインについて詳しく

シャルドネ

とても有名な白ぶどうの品種のシャルドネは栽培する土地によって味わいが大きく変わるという特長があります。

チリのシャルドネは、ほど良い酸味とコクがあり、洋なしや青りんごのようなフルーティーな香りを楽しめます。

どの料理にも合いますが、魚介や鶏肉料理などに特におすすめです。

シャルドネワインについて詳しく

チリワインの選び方

チリの美味しいおすすめワイン10選!特徴と歴史、代表的な産地を紹介 イメージ画像

リーズナブルな価格で高品質なワインを楽しめるチリワイン。しかし、選び方がよく分からない方もいるでしょう。

そこで今回は、生産者・生産地・ぶどう品種に注目した3つの選び方を紹介します。

生産者で選ぶ

ワインの品質にこだわりたいは、ワイン生産者で選びましょう。

有名どころは、モンテス、コノスル、コンチャ・イ・トロ、カサス・デル・ボスケ、ロス・ヴァスコスなど。

リーズナブルな価格で高品質のワインを飲みたい方は、大手生産者。唯一無二で、個性的な味わいは小規模ワイナリーがいいかもしれません。

生産地で選ぶ

チリでは、産地によって作られるワインの特徴が異なります。選ぶ際は、北部エリア・中部エリア・南部エリアに分けて選びましょう。

北部エリアは、国際品種の栽培が主流で、他国ワインと飲み比べたい方におすすめな産地です。中部エリアは、赤ワイン品種の栽培が盛んで、コストパフォーマンス重視の方におすすめ。

一方で南部エリアは、国内消費向けのワインが多く、チリの人気ワインを飲みたい方は南部エリアがいいでしょう。

ぶどう品種で選ぶ

自分好みのワインを選びたい方は、ぶどう品種がおすすめです。

チリで栽培される黒ぶどう品種は、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、パイス、シラーがあります。力強い飲み心地が好みの方は、カベルネ・ソーヴィニヨン。繊細で優しい味わいが好みな方は、メルローがいいでしょう。

そして白ぶどう品種は、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ペドロ・ヒメネス、モスカ・デ・アレハンドリア、セミヨンがあります。キリっとした酸味が好みの方は、シャルドネ品種といったように、品種の特徴を抑えると選びやすくなりますよ。

白ぶどう品種について詳しく
黒ぶどう品種について詳しく

まとめ

今回は、チリワインについて紹介しました。チリワインのコスパがいい理由が分かると、より安心してチリワインをお楽しみいただけると思います。

よく見かけるチリワインを、身近なものと感じていただけると幸いです。お気に入りの1本を見つけて、ぜひチリワインをお楽しみください。

■この記事を読んだ方におすすめの記事
安さ・手軽さが魅力の缶ワインを徹底解説!コンビニでも購入できるおすすめ銘柄も紹介 安さ・手軽さが魅力の缶ワインを徹底解説!コンビニでも購入できるおすすめ銘柄も紹介
世界の珍しいワイン6選!変わり種から希少なものまで紹介 世界の珍しいワイン6選!変わり種から希少なものまで紹介!
プロも認める木村硝子店のワイングラス!その特徴とおすすめ商品を一挙紹介 プロも認める木村硝子店のワイングラス!その特徴と人気の秘密、おすすめ商品を一挙紹介