ウイスキー「倉吉 」の味わいや特徴、歴史から商品種類まで一挙紹介!

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

ウイスキー愛好家なら、一度は「倉吉」の名を聞いたことあるでしょう。

倉吉は、鳥取県内の蒸留所で造られているウイスキーです。鳥取県の上質な水源で醸すウイスキーの味わいは、ほかには感じられない魅力があります。

まだまだ知名度は高くないのですが、ウイスキー好きなら抑えておきたい銘柄であるのは間違いなしです。

そこで今回はウイスキー「倉吉」の特徴や歴史に加え、商品の種類を一挙紹介します。ウイスキー 倉吉の初心者はぜひ参考にしてみてください。

また、以下記事にて、初心者の方でも飲みやすいウイスキーの選び方をご紹介しています。
「ウイスキーを購入してみたいけど、どれを購入していいのかわからない」という方はぜひ参考にしてください。

参考記事:【初心者向け】ウイスキー初心者にオススメな価格帯は?

倉吉とは?

ウイスキー「倉吉 」の味わいや特徴、歴史から商品種類まで一挙紹介! イメージ画像1
「倉吉」とは、鳥取県倉吉市にある「松井酒造合名会社」が手掛けるピュアモルトウイスキーです。2015年に発売されたウイスキーブランドで、製造は日本海側に位置する「倉吉蒸留所」が行っています。

「倉吉」は鳥取県ならではの美水を活かし、厳選されたモルト原酒を日本海側の寒暖差を利用して造られています。すっきりとした味わいが特徴で、世界的にも好評価を得ています。

これまでに世界的な酒類コンペティション「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」でマツイピュアモルトウイスキー「倉吉8年」が最上位のダブルゴールドを受賞するほか、「倉吉 12年」も金賞に選ばれているのです。

国内では知名度は高くないのですが、これから成長できるウイスキーブランドとしてウイスキー愛好家の間で非常に注目されています。

関連記事:【松井酒造】今の倉吉蒸溜所に潜入して判明した「攻めの姿勢」。

倉吉の歴史

ウイスキー「倉吉 」の味わいや特徴、歴史から商品種類まで一挙紹介! イメージ画像2
ジャパニーズウイスキーが大きく躍進した2015年に松井酒造合名会社がウイスキー製造免許を取得したことにより、ウイスキーの製造と販売がスタートされました。

2017年になると、自社の第1工場にポットスチルを3基導入し、メインだった海外の輸入原酒から自社蒸留の原酒へと少しずつシフトしています。

現在は昔ながらの蒸留所で少数精鋭のスタッフが1本1本丁寧にこだわって造っています。

倉吉の美水

ウイスキー「倉吉 」の味わいや特徴、歴史から商品種類まで一挙紹介! イメージ画像3
ウイスキー 倉吉の特徴は、なかでも特筆すべき「美水」にあります。

ウイスキーに使用される水は「仕込み水」と呼ばれ、完成するウイスキーの味わいの決め手となる大事な役割を担っています。また熟成後にアルコール度数を落ちつかせるために加水を行い、ウイスキーの色を濁らないようにする必要があるのです。

倉吉では「仕込み水」や「加水」に、鳥取県倉吉市の大自然にろ過された栄養豊富な大山の地下天然水を使用しています。地下天然水の水質は口当たりが柔らかく、クセのない円やかな味わいが特徴なため、ウイスキー造りに適した水といえます。

このような水質で醸す倉吉のウイスキーは、すっきりとした味わいに仕上がります。また加水の工程では、どの樽で熟成させた原酒でも自然に馴染むことができるので、倉吉の魅力をより一層引き出してくれる特性があるのです。

倉吉の味わいとは?

ウイスキー「倉吉 」の味わいや特徴、歴史から商品種類まで一挙紹介! イメージ画像4
倉吉のウイスキーは、樽の種類によって風味は若干異なりますが、全体的にまろやかな口当たりとすっきりとした後味が特徴です。甘み、酸味、苦みが複雑に絡み合いながらも、バランスよく調和されています。

食事との相性も良く、初心者の方でもお気軽に楽しめるウイスキーです。

倉吉の種類

ウイスキー「倉吉 」の味わいや特徴、歴史から商品種類まで一挙紹介! イメージ画像5
倉吉のラインナップはシェリーカスクを使用するもののありますが、基本的にホワイトオークをベースとしたウイスキーです。

銘柄ごとにどのような特徴があるのか、次に倉吉の商品ラインナップを紹介していきます。

ピュアモルトウイスキー 倉吉

created by Rinker
倉吉
¥4,553 (2024/10/30 03:12:10時点 Amazon調べ-詳細)

ピュアモルトウイスキー 倉吉は、倉吉のもっともスタンダードな商品です。

柔らかで香ばしく爽やかなモルトの香りが感じられ、レーズンやナッツ、バニラといった酸味・苦味・甘味がバランスよく調和されています。

価格はラインナップのなかでも一番お手頃となっているので、初心者の方におすすめです。口に広がるウイスキーの余韻を思う存分楽しめる一本となっています。

ピュアモルトウイスキー 倉吉 シェリーカスク

倉吉 シェリーカスクは、シェリーカスクで3年以上熟成させたウイスキーです。

スタンダードな倉吉に比べ、果実やチョコレートのような甘い香りが特徴で、レモングラスのような柑橘系の酸味がいいアクセントとなっています。

またお肉料理との相性が抜群に良いので、ストレートでいただけば倉吉 シェリーカスクの独特な風味を引き立ててくれます。

ピュアモルトウィスキー 倉吉 8年

created by Rinker
マツイピュアモルトウイスキー
¥7,800 (2024/10/30 05:14:04時点 Amazon調べ-詳細)

倉吉 8年は、8年以上熟成させたウイスキーです。

通常より長い期間をかけて熟成しているため、スタンダードな商品にはないドライオレンジを連想させるような麦芽香と甘い果実香が特徴。口当たりは柔らかく、香ばしさの中に甘みも感じられます。

熟成感や、コク感を楽しみたい方におすすめです。

倉吉 8年の飲み方は、トゥワイスアップとロックがおすすめ。トゥワイスアップであれば、アルコールの刺激が抑えられ、熟成感がより堪能できます。そしてロックであれば、香りが際立ち、すっきりとした飲み口が楽しめます。

マツイピュアモルトウィスキー 倉吉 12年

倉吉 12年は、12年以上熟成させたウイスキーです。

倉吉 8年に比べ、よりナッツやアーモンドの香りとどっしりとした麦芽香が特徴。時折バニラやレーズン、スモーキーさも感じられ、甘さ、ビター、酸味ともにバランスが取れた一本となっています。

倉吉 12年のおすすめな飲み方は、ストレートです。長期熟成の芳醇な香りと12年の特徴であるどっしりとした味わいが楽しめます。

マツイピュアモルトウィスキー 倉吉 18年

created by Rinker
倉吉
¥25,600 (2024/10/30 03:12:11時点 Amazon調べ-詳細)

倉吉 18年は、倉吉ラインナップのなかで一番熟成年数が長い商品です。

18年以上かけて熟成しており、長期熟成ならではの芳醇な香りと、濃厚さと深みのある甘みが特徴。またマイルドな味わいの中にはスパイスのニュアンスもあり、爽やかな余韻が口に広がります。

倉吉 18年の飲み方は、18年の重厚感をストレートで一通り味わった後、ロックの加水によって変化してゆく味わいを楽しんでください。

価格はスタンダードな商品に比べて高値ではありますが、自分へのご褒美にもおすすめですし、贈り物にも喜ばれるヴィンテージウイスキーです。

その他の松井酒造のウイスキー

ウイスキー「倉吉-」の味わいや特徴、歴史から商品種類 イメージ画像8
製造元の松井酒造は、ウイスキーの熟成ミズナラやサクラを樽材に使用するケースもあれば、ワイン樽やシェリー樽などを使用し、多彩な原酒を生産しています。

今回紹介しました「倉吉」のほかには、松井酒造を代表する看板商品「松井」や、「鳥取」、「山陰」などのウイスキーブランドも販売されています。ご紹介します。

松井 シングルモルトウイスキー

松井は、広大な大自然の中で蒸留された原酒を多彩な樽使いで造られるウイスキー銘柄です。ラインアップは、様々なカスクによる個性な味わいが楽しめます。

またウイスキー本来の状態を維持するために、商品は全て無着色で仕上げられているので、樽ごとに違う色合いにもぜひ注目してみてください。

松井 ミズナラカスク

こちらはミズナラカスクで熟成された松井のウイスキーです。原酒由来のモルト香やビター風味を活かしつつ、ほのかに甘く爽やかな熟成香が感じられます。ウイスキーの色味は、透き通るレモンイエローが特徴です。

松井 サクラカスク

こちらは希少なサクラ材の樽で熟成された松井のウイスキーです。ほのかに香る甘いサクラの香りが感じられます。ウイスキーの色味は、ミズナラカスクより透明感のある淡い黄色が特徴です。

倉吉蒸溜所 松井 サクラカスク 48度 700ml
倉吉蒸溜所

松井 ピーテッド

こちらはピート麦芽を使用し、厳選ホワイトオークで熟成されたウイスキーです。口当たりはまろやかで、フルーティな甘さとスモーキーで上品なピート香が楽しめます。ウイスキーの色味は、松井シリーズの中でもっともウイスキーらしい琥珀色が特徴です。

鳥取 ブレンデッドウィスキー

鳥取は松井酒造が手掛けるモルトとグレーンのブレンデッドウイスキーです。商品ラインアップは4種類あり、どちらもモルトの個性が強く、どんな飲み方でもモルトを感じられます。

鳥取 銀ラベル

鳥取 銀ラベルは、厳選された質の高いモルトとグレーンをブレンドし、すっきりとした味に仕上げられています。モルトの個性がブレンドによって強調され、個性的な味わいが好きな方におすすめなウイスキーです。

鳥取 金ラベル

鳥取 金ラベルは、バーボンバレルの持つ香ばしさが特徴なウイスキーです。銀ラベルに比べ、くせのない味わいは初心者の方でも飲みやすい銘柄となっています。

山陰 ブレンデッドウィスキー

山陰は鳥取と同様のブレンデッドウイスキーで、厳選されたモルト原酒とグレーン原酒で造られています。ラインアップは、以下の2種類です。

ブレンデッドウィスキー 山陰

こちらは山陰の看板商品です。樽熟成から来るバニラ香、洋ナシのようなフルーティーな香りが特徴。スムーズで軽快な口当たりが楽しめるウイスキーに仕上げられています。

created by Rinker
¥1,593 (2024/10/30 03:12:12時点 楽天市場調べ-詳細)

山陰 バーボンバレル

こちらは、バーボン樽で熟成させたブレンデッドウイスキーです。洋ナシのような爽やかさがあり、また深くリッチな香りも感じられるウイスキーとなっています。

まとめ

今回は、松井酒造合名会社が手掛ける「倉吉」を紹介しました。

有名銘柄にばかり目が行きがちですが、まだまだこれから成長しそうな「倉吉」もぜひ注目してみてください。

また「倉吉」以外にも魅力的なウイスキーがたくさんありますので、ぜひ一度味わってみては?

 

■この記事を読んだ方におすすめの記事
一度飲んだら忘れられない!?クセの強いウイスキーおすすめ8選 一度飲んだら忘れられない!?クセの強いウイスキーおすすめ8選!!
不動の東北ウイスキー「山桜」の歴史やおすすめ商品を紹介
お酒に強い、弱いはどうやって決まるの?原因や調べ方を解説 お酒に強い、弱いはどうやって決まるの?原因や調べ方を解説!