熱狂ファン増加中!焼酎ハイボールにはどんな焼酎が合うのか?

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

ハイボールと聞くと、ウイスキーと炭酸水を割ったカクテルを多くの方は連想するでしょう。しかし近年、焼酎を炭酸水で割った「焼酎ハイボール」も熱狂的なファンが増えています。

そこで今回は、「焼酎」のハイボールに着目し、焼酎ハイボールの概要や作り方、相性のよいおすすめの焼酎などについて紹介します。

また、以下記事にて、焼酎に興味がある人におすすめの焼酎や選び方をご紹介しています。
焼酎の特徴について知りたい人は、本記事とあわせてぜひ参考にしてください。

参考記事:自分好みの焼酎を見つけよう!

焼酎ハイボールとは?

熱狂ファン増加中!焼酎ハイボールにはどんな焼酎が合うのか? イメージ画像1

もともとハイボールという飲み方は、炭酸水やジュースなど、お酒以外の飲み物で割った飲み方を指します。

そのため、焼酎であってもウイスキーであっても、広義で見ればすべてハイボールが正式な呼び方なのです。しかし、どのお酒で割っているかが判断できないため、「ハイボール」「焼酎ハイボール」と区別して呼ばれています。

焼酎ハイボールとは、ウイスキーを炭酸水で割ったハイボールをヒントに、焼酎を炭酸水で割った飲み方です。

戦後間もない昭和20年代後半、東京都の下町でハイボールは誕生し、その後全国に普及しました。

サワーやチュウハイとは何が違う?

焼酎ハイボールとサワー、チュウハイに大きな違いはありません。チュウハイは「酎ハイ」ともいいますが、これは焼酎ハイボールの略称となります。

またチュウハイやサワーも、焼酎やウォッカといったスピリッツを使用して果汁や炭酸水で割ったものです。お店によって「チュウハイ」「サワー」と呼び方が変化するだけで、定義的は同一である場合も多いでしょう。

焼酎ハイボールに合わせる焼酎と食べ物とは?

熱狂ファン増加中!焼酎ハイボールにはどんな焼酎が合うのか? イメージ画像2

焼酎ハイボールはさっぱりとした味わいと飲んだ後のスッキリ感が特徴で、幅広い料理と相性が良いです。

ソーセージ、ベーコンといった肉汁溢れる料理との相性が抜群です。またこってりとした味わいのチーズや、ビター感を楽しめるチョコレートとも合うでしょう。

その他にも焼酎ハイボールに食べ物は多くありますし、使用する焼酎銘柄によって大きく差が出ます。実際に焼酎ハイボールとさまざまな料理を合わせてみて、自分に合うものを見つけていきましょう。

焼酎ハイボールの作り方

熱狂ファン増加中!焼酎ハイボールにはどんな焼酎が合うのか? イメージ画像3

焼酎ハイボールの作り方は大きく分けて「焼酎を準備する」「炭酸水を準備する」「氷を準備する」「氷・焼酎・炭酸水の順にグラスを注ぐ」の4段階です。

焼酎ハイボールを作る際は、土台となる焼酎、味のテイストを左右する炭酸水を準備しましょう。また氷の種類やグラスに注ぐ順番なども理解しておく必要があります。

ここでは焼酎ハイボールの作り方について、それぞれの段階を詳しくみていきましょう。

焼酎を準備する

焼酎には甲類、乙類、混合焼酎などの種類が存在します。その中でも焼酎ハイボールには「甲類」を用いるのが一般的です。

甲類とは、複数回蒸留することで独特のクセを抑え、無色透明で香りのない焼酎を指します。一方で、乙類は蒸留回数が少く、クセや香りなどを楽しめることから、本格焼酎と称されることも多いです。

好みにもよりますが、焼酎ハイボールの場合は、基本的にクセや香りの少ない甲類の焼酎を選ぶとよいでしょう。

炭酸水を準備する

次は焼酎を割るための炭酸水を準備します。炭酸水は焼酎ハイボールのテイストを決める大事な要素です。

プレーンの炭酸水やレモンなどのフレーバー入り炭酸水など種類はさまざまで、自分の好みや気分に合わせて選んでみてください。炭酸水ではなく、ラムネなどの炭酸飲料を使用してもよいでしょう。

また、カルピスや果実シロップ、梅、シソなどをアクセントとして加えるといった方法もあります。アレンジ方法はさまざまなので、自分が美味しいと思える飲み方を探してみてください。

氷を準備する

コンビニ、スーパーで販売されている純氷と呼ばれる氷を準備しましょう。純氷とはじっくりと時間をかけて凍らせた氷のことで、不純物が少なく、不要な空気を含みません。

純氷は氷の結晶密度が高く、溶けづらいのが特徴で、お酒が早く薄まるのを防いでくれます。より本格的で美味しい焼酎ハイボールを作りたい場合は、家庭の冷凍庫で作る氷ではなく、市販の純氷を使用してみてください。

氷・焼酎・炭酸水の順にグラスを注ぐ

グラスには、氷・焼酎・炭酸水の順番で注ぐのがおすすめです。炭酸がしっかりと残り、よりハイボールらしくなります。

作り方は、氷と焼酎を入れて、軽くステア。その後、必要に応じて氷を足し氷を避けながら炭酸水を注ぎます。この時マドラーやバースプーンで氷を軽く押さえると氷を避けやすくなります。炭酸水を注いだら、氷をマドラーやバースプーンで持ち上げるように1~2回混ぜれば完成です。

ちなみに、レモンなどを加えてアレンジを加えたい方は、最初に軽く絞ってグラスのふちをそのフルーツでなぞってからグラスに入れて、氷、焼酎…と作っていくと炭酸感を残せます。
ただし、お好みで果実感を出したい場合はフルーツは最後でもいいかもしれません。

焼酎ハイボールにおすすめの焼酎

熱狂ファン増加中!焼酎ハイボールにはどんな焼酎が合うのか? イメージ画像4

焼酎ハイボールにおすすめの焼酎は「黒霧島」「宝焼酎」「茜霧島」「白岳」「鏡月」の5つです。

前述のとおり、焼酎ハイボールはクセや香りが少ない甲類の方が相性はよいでしょう。

しかし、その強いクセや香りなどを楽しめたいという方は、乙類でも問題ありません。ここでは、焼酎ハイボールにおすすめの焼酎を詳しく紹介します。

黒霧島

黒麹を使用し、鹿児島を代表する霧島酒造が製造するのが「黒霧島」です。90年以上の伝統を誇る芋焼酎で、焼酎に詳しくない方でも、1度はその名前を聞いたことがあるかもしれません。

トロッとした甘みながら、後味はキリッと引き締まっており、炭酸水で割った焼酎ハイボールでもその味わいを存分に楽しめます。

created by Rinker
霧島酒造
¥2,200 (2025/01/27 19:50:05時点 Amazon調べ-詳細)

宝焼酎

焼酎ハイボール向けとしてコスパを重視するなら「宝焼酎」がおすすめです。クセや香りの少ない甲類焼酎で、炭酸水で割れば喉越しを楽しめるだけでなく、果汁シロップやフレーバー入り炭酸水を使用すれば、自分好みの味わいに調節できるでしょう。

宝焼酎を製造する宝酒造は、焼酎ハイボール缶も販売しており、「サイダー割り」「レモン」などの種類があります。手軽に焼酎ハイボールを楽しみたい方に「宝焼酎」をおすすめします。

created by Rinker
宝酒造
¥1,763 (2025/01/28 12:02:52時点 Amazon調べ-詳細)

茜霧島

黒霧島と同じく、霧島酒造が製造するのが「茜霧島」です。霧島酒造が13年の時を費やして誕生させた芋焼酎で、「玉茜(たまあかね)」と呼ばれるさつまいもを原料にしています。

桃やオレンジに似た香りとフルーツ感の甘みが特徴で、炭酸水で割れば香りと甘みがより際立つでしょう。黒霧島と茜霧島を飲み比べ、味わいの比較しても面白いでしょう。

created by Rinker
霧島酒造
¥1,666 (2025/01/27 13:03:55時点 Amazon調べ-詳細)

白岳

熊本県の高橋酒造が製造するのが「白岳」です。柔らかい味わいとスムーズな喉越しが特徴で、一般的にはストレートやロックで嗜まれることの多い銘柄といえます。

しかし、炭酸水と割って焼酎ハイボールにすれば、さらにキレのある喉越しとなり、食中酒としててさまざまな食事に合うでしょう。

created by Rinker
白岳
¥1,986 (2025/01/28 12:02:53時点 Amazon調べ-詳細)

鏡月

韓国の焼酎である「鏡月」は、焼酎といえば「鏡月」といわれるほど人気の高い銘柄の1つです。スッキリとした口当たりと軽快な味わいが特徴で、焼酎ハイボールだけでなくロックやお茶割りでも人気があります。

「鏡月」はレモンや梅などのフレーバーも豊富で、いつもと違った焼酎ハイボールを手軽に楽しめるでしょう。

created by Rinker
鏡月
¥1,782 (2025/01/28 12:02:53時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

焼酎ハイボールの概要と焼酎ハイボールにおすすめの焼酎などを紹介しました。

水割りやお湯割り、ロックなどでも楽しめる焼酎ですが、焼酎ハイボールにすれば爽快感が増し、より飲みやすくなります。喉越しも楽しめることから、夏にも適した飲み方といえるでしょう。

アルコール度数や味わいを調整し、飲みやすさをコントロールしながら、自分にあった焼酎ハイボールを見つけてみてください。

■この記事を読んだ方におすすめの記事
焼酎初心者にぴったり!飲みやすい米焼酎のおすすめ銘柄9選 焼酎初心者にぴったり!飲みやすい米焼酎のおすすめ銘柄9選
芋臭さがヤミツキに!癖の強い芋焼酎おすすめ銘柄10選をご紹介 芋臭さがヤミツキに!癖の強い芋焼酎おすすめ銘柄10選をご紹介!
飲みやすい】白麹を使ったマイルド系焼酎おすすめ5選を紹介 【飲みやすい】白麹を使ったマイルド系焼酎おすすめ5選を紹介