
「ブルーチーズ」と相性が良いのはワインだけ?10種類のお酒で検証してみた
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
独特の風味と濃厚なコクが魅力のブルーチーズ。
刺激的なクセにハマっている、という人も多いのではないでしょうか。
ブルーチーズに合わせるお酒といえば、ワインやウイスキーなどの洋酒を想像します。
しかし洋酒以外のお酒と合うのか気になりますよね。
そこで今回は、ブルーチーズを10種類のお酒で実際に食べ合わせみて、相性が良い組み合わせを調査してみました。
世界各地の希少なお酒が買える!SAKE Peopleなら自宅で非日常を楽しめる!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
目次
ブルーチーズの特徴
ブルーチーズは、青カビで熟成させたチーズです。
青カビタイプのチーズは、内部から熟成させるのが特徴。チーズの中の隙間に大理石模様にカビを繁殖させます。
またブルーチーズの中でも、さまざまな種類があります。
・カンボゾラ
・ゴルゴンゾーラ
・スティルトン
・ババリアブルー
・ブルー・ド・ジェックス
・ロックフォール
それぞれ作り方が異なり、風味や味わいも変わってきます。
ブルーチーズで最も有名なのはゴルゴンゾーラです。世界三大ブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ、ロックフォール、スティルトン)の中でも最も食べやすく、マイルドな塩味とカビの風味が味わえます。
今回のペアリングもゴルゴンゾーラを使用して検証していきます。
ブルーチーズとお酒と合わせるコツ
ブルーチーズは塩味と独特の風味が強い食品です。
そのため、チーズの刺激に負けないお酒、もしくは刺激をまろやかにしてくれるお酒がおすすめです。
ブルーチーズと相性の良いイメージが強いワインを例に挙げてみます。
種類 | 特徴 |
---|---|
赤ワイン | 果実味の強い赤ワインはブルーチーズをまろやかにしてくれる |
白ワイン | 甘めの白ワインはブルーチーズのクリーミー感を引き出してくれる |
ブルーチーズと合うお酒(ベストペアリング)
ここからは、実際にブルーチーズ(ゴルゴンゾーラ)と10種類のお酒を食べ合わせてみて相性の良かったお酒を紹介していきます。
好みのお酒に出会えない?SAKE Peopleなら豊富な品揃えで好みのお酒に出会える!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
白ワイン
ブルーチーズには、樽熟成させたシャルドネやヴォニエなどのコクのある白ワイン、もしくはリースリングや貴腐ワインなどの甘口の白ワインが相性抜群です。
白ワインのコクや甘みが、ブルーチーズの風味を受け止め、まろやかで芳醇な味わいにしてくれます。
ワインを口の中に流し込むと、ブルーチーズが優しく溶けていきます。クセの強さやさしくなるでしょう。
ただし、若いニュアンスの白ワインは、ブルーチーズの風味に負けてしまう可能性があるので注意も必要です。


赤ワイン
フルーティーで渋みの少ない赤ワインはブルーチーズと相性抜群です。
赤ワインの果実味が、ブルーチーズの風味をまろやかにしてくれます。
ピノ・ノワールやメルロー、グルナッシュなど、果実味豊かな赤ワインを選ぶといいでしょう。
口の中に華やかな香りが広がり、最高のマリアージュとなりました。
また、ポートワインやシェリー酒などの甘口のテイストもブルーチーズの甘さを引き出すため、食べ合わせの相性が良いです。食後、食前と飲むシーンに合わせて選んでみてください。


▼ブルーチーズと相性が良い赤ワインをAmazonでチェックする
ブランデー
ブランデーはブルーチーズをまろやかに味わえます。
フランスには、ブランデーのマールでチーズの洗浄を行う「エポワス・チーズ」というウォッシュチーズがあります。
こちらのチーズもクセが強く「神様のお御足」「豚の足の指の間」と呼ばれるほど強烈です。
そのため、クセの強いブルーチーズにも合わせやすいでしょう。
またブランデーは甘みが強く、ブルーチーズの風味をまろやかにしてくれます。口の中に甘みが広がり、まったりとした味わいになりました。


ウイスキー
ウイスキーとチーズは定番の組み合わせです。
アルコール度数が高いため、口の中でブルーチーズの風味を柔らかくほどけます。
またウイスキーの個性も強く、ブルーチーズの風味に負けることもありません。
今回は、ブラックニッカで合わせましたが、ピート感のあるスコッチウイスキーや甘みの強いバーボンなどと合わせるといいでしょう。
他にも、チーズにブラックペッパーなどをアクセントにかけるようなイメージでスパイーシーなウイスキーも合わせやすいと思います。


▼より相性が良いスパイシーなウイスキーをAmazonでチェックする
日本酒
実は、日本酒はチーズに合うお酒として認知されつつあります。
どちらも作る過程で発酵を経るので、旨味のニュアンスが近く、ブルーチーズの旨味と相乗効果を期待できるでしょう。
合わせるなら米の旨味を感じられる純米酒、熟成して旨味の強い大吟醸酒、甘みの強い貴醸酒あたりがおすすめです。
口の中で旨味が爆発し、濃厚な味わいを楽しめました。


芋焼酎
芋焼酎はブルーチーズに負けない風味を持っています。
芋の風味とコクが強いため、ブルーチーズと良いバランスが取れています。
ブルーチーズと芋の風味が相まって、想像以上のマリアージュになりました。
ただし風味の爆弾です。かなりガツンとくるので、ブルーチーズの香りに憑りつかれている人以外は注意してください。


ビール
風味の強いビールはブルーチーズと相性抜群です。
合わせてみると、ビールの風味とブルーチーズの塩味が調和します。風味の強さが同じくらいなので、打ち消し合うこともありません。
ただし、日本のスーパードライキリン一番搾りなどのラガービールは爽快感があるため、合わせづらい印象があります。
合わせるなら焦げ感がある黒ビールや、ホップが強いIPA、フルーティーなホワイトビールなどのクラフトビールがおすすめです。
クラフトビールはコンビニでも購入できます。ぜひ試してみてください。


ブルーチーズと合わないお酒(ワーストペアリング)
続いては今回検証したなかで、ブルーチーズと合わなかったお酒を紹介します。
麦焼酎
麦焼酎のすっきり感が強く、良い組み合わせとはいえませんでした。
口の中が洗い流されるため、ブルーチーズの風味を打ち消します。
ブルーチーズが苦手な人はいいかもしれませんが、チーズの風味やコクを感じたい人にはおすすめできない組み合わせです。
レモンサワー
レモンサワーの爽快感が強すぎる印象がありました。
レモンの酸味と炭酸で口の中がリセットされ、ブルーチーズの風味を感じられません。
合わせるなら甘めで炭酸の弱いレモンサワーがおすすめです。
梅酒
梅酒の風味とブルーチーズの風味がマッチしませんでした。
ブルーチーズの風味が強すぎて、梅酒が負けてしまいます。
ただし甘みの強い梅酒であれば、チーズとハチミツを彷彿とさせるテイストで美味しくいただけるかもしれません。
世界各地のお酒が揃うECサイト |
\会員登録で500円分のポイントがもらえる/ |
ブルーチーズとお酒の種類別の評価・特徴
今回検証した、ブルーチーズとお酒の相性を表にまとめてみました。ペアリングの参考にしてみてください。
順位 | お酒の種類 | 評価 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | 白ワイン | ★★★★★ | ブルーチーズには、コクのある白ワイン、もしくは甘口の白ワインが相性抜群。白ワインのコクや甘みが、ブルーチーズの風味を受け止め、まろやかな味わいにしてくれます。 |
2位 | 赤ワイン | ★★★★★ | 赤ワインの果実味が、ブルーチーズの風味をまろやかにしてくれます。ピノ・ノワールやメルローなど、果実味豊かな赤ワインを選ぶといいでしょう。 |
3位 | ブランデー | ★★★★ | ブランデーは甘みが強いため、ブルーチーズの風味を和らげてくれます。口の中に甘みが広がり、まったりとした味わいになりました。 |
4位 | ウイスキー | ★★★★ | アルコール度数が高いため、口の中でブルーチーズの風味をまろやかにしてくれます。またウイスキーの個性も強く、ブルーチーズの風味に負けることもありません。 |
5位 | 日本酒 | ★★★★ | どちらも発酵しているので、同じような旨味を持っています。日本酒は白ワインより旨味成分が含まれており、ブルーチーズの旨味と相乗効果を期待できるでしょう。 |
6位 | 芋焼酎 | ★★★ | 芋の風味とコクが強いため、ブルーチーズと良いバランスが取れています。ブルーチーズと芋の風味が相まって、想像以上のマリアージュになりました。 |
7位 | ビール | ★★★ | 黒ビールやヴァイツェンなど、風味豊かなビールと相性抜群。ビールの風味とブルーチーズの塩味が調和しました。 |
8位 | 梅酒 | ★★ | 梅酒の風味とブルーチーズの風味がマッチしませんでした。ブルーチーズの風味が強すぎて、梅酒が負けてしまいます。 |
9位 | 麦焼酎 | ★ | 麦焼酎のすっきり感が強く、良い組み合わせとはいえません。口の中が洗い流されるため、ブルーチーズの風味を打ち消してしまいます。 |
10位 | レモンサワー | ★ | レモンサワーの爽快感が強すぎる印象。レモンの酸味と炭酸で口の中がリセットされ、ブルーチーズの風味を感じることができません。 |
まとめ
今回はブルーチーズとお酒の相性を検証してきました。
日本酒や芋焼酎など、日本のお酒とも相性が良く、ペアリングの幅が広がったと思います。
ぜひ本記事を参考に、ブルーチーズとお酒の組み合わせを楽しんでみてくださいね。
今なら新規会員登録で500円分のポイントプレゼント!コスパ抜群のオンラインショップで自分好みのお酒に出会おう!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
■この記事を読んだ方におすすめの記事 | |
![]() |
【コスパ最強!?】ブラックニッカの美味しい飲み方とは? |
![]() |
ショートケーキに合うお酒とは?10種類のお酒で検証してみた! |
![]() |
いちご大福に合うお酒とは?10種類のお酒で試してみた |