こだわり”すぎ”の日本酒を毎月楽しめるサブスク「saketaku」とは?

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

日本酒は約15,000銘柄以上が流通していると言われています。

すごい数ですよね。日本酒好きあってもなかなか、最高の1本に出会うことは難しいのかもしれません。

そんな時におすすめなのが「saketaku」

saketakuは、毎月厳選された日本酒が届くサブスクリプションサービスです。

今回は、プロがこだわり抜いて選定した日本酒のサブスク「saketaku」について、運営の志村さんにお話を伺ったので、サービスの魅力などを紹介していきます。

日本酒を余すことなく楽しめるサービスなので、日本酒を趣味したい!勉強したい!という方は、ぜひご覧ください。

関連記事:【おすすめ】超甘口日本酒おすすめ16個厳選!

saketakuとは?

こだわり”すぎ”の日本酒を毎月楽しめるサブスク「saketaku」とは? イメージ画像1
saketakuは、日本酒の定期配送サブスクリプションサービスです。

日本酒のプロが本気で美味しいと思う日本酒を探して、おつまみや情報誌と合わせたセットが届きます。

内容は、以下通り。

・日本酒(720ml)
・日本酒の鑑定書
・テイスティング・リスト
・日本酒の情報誌「Magazine D」
・本格一品おつまみ
・ウェルカムガイド(初回のみ)
・お届け回数に応じた特典

届く本数などによっても異なりますが、月々6,578円からはじめられます。

特徴は、同封されている日本酒に関する情報や日本酒をより楽しむための継続特典などがある点です。

日本酒を知り、日本酒を理解して飲むことができるようになります。

saketakuの魅力

こだわり”すぎ”の日本酒を毎月楽しめるサブスク「saketaku」とは? イメージ画像2
saketakuの魅力について詳しく紹介していきます。

日本酒選びに最長2年かけるこだわり

saketakuのサービスの核となる日本酒は、圧倒的なこだわりで選ばれています。

1本選ぶためにおおよそ1年もの時間をかけるのだとか。

なぜそれほどまでに時間がかかるのか?答えは「厳選」しているからです。

saketakuでは、日本酒を選定するために、直接造り手と会いヒアリングを行って1.5万銘柄の中から10銘柄ほどを選抜し、さらにそこからブランインドテイスティングを行って1銘柄を選んでいます。

まさに「厳選」ですね。ここまでこだわっているサブスクリプションサービスはあまり知りません。

ちなみに選定自体は以下の6つの基準で行われているそうです。

・極少量の限定生産であること
・地元消費率が高いこと
・味わいの個性が豊かであること
・味わいにバランスがあること
・季節を感じられること
・造り手が紳士・淑女であること

中でも、「地元の消費率が高いこと」は一般的には広く知られていない可能性が高い知る人ぞ知る系の日本酒ということになります。

飲み手としても、普段出会えない日本酒に出会える可能性が高くなるので嬉しいポイントです。

勉強になりすぎる鑑定書と専門誌

saketakuでは、日本酒のほかに鑑定書(テイスティング・ノート)と日本酒の専門雑誌も同封されています。

2つのコンテンツは、日本の知識や愛をより深めてくれるようなものです。

まず、鑑定書は以下のとおり。こだわり”すぎ”の日本酒を毎月楽しめるサブスク「saketaku」とは? イメージ画像3

到着した日本酒の特徴、香り、食事との合わせ方、その銘柄に合うグラスなど細かく記載されています。

この鑑定書をみることで、届いた日本酒の「美味しかった」を曖昧なものから知識に昇華させてくれるでしょう。

また、日本酒の専門雑誌「Magazine D」は、造り手の思いを知り目の前の日本酒に想いを馳せ、現地に行った気分になってほしいという想いのもと刊行されている冊子です。

造り手の熱、酒屋の熱、飲食店の熱が込められており、鑑定書で得た日本酒の知識をよりエモーショナルなものにしてくれます。

このように、鑑定書と専門誌が厳選された日本酒を余すことなく楽しむための1つのポイントなのです。

日本酒をより楽しめる継続特典

saketakuには継続特典があります。しかも、継続と言っても良いか不安になる2回目からあります。

ちなみに、2回目のお届けで届くのは「グラス」です。

saketakuの志村さんにお話を伺ったところ、現在は、フルーティーな香りが広がりやすいグラスだそう。

デザインも色合いからも味を想像してほしいとの想いから、蛇の目が入っている形状のものが採用されています。

志村さんは、届いたグラスを皮切りに、ユーザー様ご自身でも「うつわ」の良さを追求していただけたら嬉しい、と仰っていました。

他にも、回数に応じて特典があります。4回目では、採算を度外視した高級なおつまみ、7回目では価格帯的に通常入れることが出来ない高級酒など、継続することでよりsaketakuを楽しむことができます。

saketakuが考える日本酒の魅力と想い

こだわり”すぎ”の日本酒を毎月楽しめるサブスク「saketaku」とは? イメージ画像4

日本酒の魅力は味や文化的要素など幅広い、と志村さんは言います。

その幅広い魅力のなかで、saketakuでは造り手の日本酒に対する想いが最も重要だと考えているそうです。

日本文化のひとつである日本酒に関わる、蔵や取り扱う周辺の人々の熱い想いは決して風化して良い文化ではありません。

多様化する社会のなかで、触れない文化も多数ありますが、saketakuでは日本酒を通じて日本文化に触れる機会が増えると嬉しいと志村さんは仰っていました。

紹介した通り、saketakuでは、日本酒の情報誌や、テイスティングノートも一緒についてきます。これらは、日本酒の魅力に気づき、深めることで、日本文化を知っていくためのものということですね。

まとめ

今回は厳選された日本酒が届くサブスクリプションサービス「saketaku」について紹介しました。

まとめると…

・月々6,578円~。日本酒だけでなくおつまみや鑑定書などが届く!
・最長2年かけて厳選された日本酒を学びながら楽しめる!
・継続特典でグラスや高級酒も貰える!

メリットは厳選された日本酒を楽しみながら、「学び」を得られることだと思います。逆にデメリットは、たくさんの種類をもっとたくさん飲みたい場合に適していないといったところでしょうか。

サービスとしては、簡単に解約できたり、要らない月はスキップできたり、条件はありますが全額保証のサービスもあるので、安心ですね。

日本酒を趣味にしたい方、勉強してみたい方はかなりタメになるサービスだと思いますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

 

■この記事を読んだ方におすすめの記事
お酒のサブスク10選!定期的に、お得にお酒を楽しもう お酒のサブスク10選!定期的に、お得にお酒を楽しもう!
【大辛口・超辛口】辛口すぎる日本酒おすすめ10選 【大辛口・超辛口】辛口すぎる日本酒おすすめ10選
カプロン酸エチルと酢酸イソアミルとは?フルーティーな日本酒を香り成分別に紹 カプロン酸エチルと酢酸イソアミルとは?フルーティーな日本酒を香り成分別に紹介