1,000円以下で美味しいウイスキーランキング5選!安くて美味しい銘柄の特徴、選び方も紹介
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
「1,000円以下で美味しいウイスキーなんて無理な話」
「いくら安くて美味しい銘柄でも1000円以上はする」
1,000円以下のウイスキーと聞けば、誰しもこう考えてしまうのが普通でしょう。
しかし、低価格ながらしっかりウイスキーらしさを味わえて美味しい銘柄というのは、数は少ないながらも存在します。
本記事ではそんな1,000円以下で美味しい銘柄を紹介しつつ、今日から実践できる安くて美味しい銘柄の選び方もお伝えしています。
ぜひ最後までご覧ください。
今なら新規会員登録で500円分のポイントプレゼント!コスパ抜群のオンラインショップで自分好みのお酒に出会おう!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
目次
1,000円以下のウイスキーで美味しい銘柄はある?
1,000円以下で美味しいウイスキー銘柄はあるのか。
結論、あります!
低価格帯のウイスキーは、その手軽さとコストパフォーマンスの良さが魅力的。
しかし、一方で1,000円以下で購入できるウイスキーは、日常的に楽しむのに最適な選択肢となり得ますが、一方で粗悪な商品を掴んでしまう可能性も…。
とはいえ、低価格だからといって品質が粗悪なものばかりかというとそうでもなく、メーカーのたゆまぬ努力もあって安価でも素晴らしい製品がリリースされています。
記事最後では、1,000円以下で購入可能なおすすめ銘柄を厳選して紹介しているので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。
1,000円以下で美味しいウイスキーの選び方
銘柄の紹介に入る前に、まずは1,000円以下、ないしは安くて美味しいウイスキーを選ぶ際に注目したいポイントを紹介します。
大事なポイントは、以下の2つ。
①有名or大手メーカーを選ぶ
②“ハイボール向け”や“甘やかなフレーバー”が売りの銘柄を選ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
選び方①:有名or大手メーカーを選ぶ
まずは価格が安いながらも、知名度の高い有名銘柄や大手メーカーが手がける製品を中心に検討しましょう。
国内の有名銘柄でいえば、「角瓶」や「ブラックニッカ」「トリス クラシック」が有名でしょう。
そして、上記の銘柄を手がけているメーカーが「サントリー」と「ニッカウヰスキー」の大手2社。
大手メーカーだからこそ成せる、大量生産と安定した品質管理あってこそのリーズナブルな製品ですので、まずは上記2社を中心に選んでみてはいかがでしょうか。
選び方②:“ハイボール向け”や“甘やかなフレーバー”が売りの銘柄を選ぶ
2つ目のポイントは、そのウイスキーの売り文句を参考に選ぶことです。
安いウイスキーを目にした際、その銘柄をネットで調べるか、あるいは商品ポップに”ハイボールにおすすめ!”や”バニラのような甘いフレーバーが特徴”とコメントがあるか探しましょう。
もしある場合、そのウイスキーは飲みやすく、価格の割に美味しく楽しめる可能性が高いかもしれません。
こうしたウイスキーは爽やかで軽い飲み口のものが多く、そのスッキリとした香りやフルーティーな甘さは炭酸で割ることで気軽に楽しめます。
好みのお酒に出会えない?SAKE Peopleなら豊富な品揃えで好みのお酒に出会える!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
1,000円以下でも避けたほうがいいウイスキーがある!?
1,000円以下だからといって、どれもコスパに優れる銘柄かというとそうではありません。
なかには、安さに飛びつく消費者を狙って大量消費用にリリースしている製品がいくつか見受けられます。
具体的な銘柄名はあえて伏せますが、こうした銘柄には共通して「スピリッツ」の表記が原材料として書かれています。
スピリッツといえばウイスキー然り、ジンやウォッカ、テキーラや焼酎などが該当しますが、ここでは甲類焼酎のような無色透明のアルコールでかつ度数も40%以上のものを想定するといいでしょう。
実はこの表記がある場合、それはウイスキーとスピリッツを混ぜて造っていることを意味しています。
要は、ウイスキー本来の風味が損なわれることと引き換えにコストを抑えて大量生産された製品であり、さらに厄介なことに売り文句には「スッキリ飲みやすい」など謳っていることもあります。
この問題については今後、日本のウイスキーの法律がより厳格となっていくことに期待するしかありません。
1,000円以下ウイスキーランキング5選
ここでは、1,000円以下で購入できるかつ、コスパに優れたウイスキーを紹介します。
※昨今のウイスキー価格高騰の影響を受け、税込でギリギリ1,000円を超えてしまった銘柄もありますが、今回は目を瞑り採用しています。
ホワイト オーク あかし レッド
「ホワイト オーク あかし レッド」は、兵庫県明石市に蔵を構える江井ヶ嶋酒造が造る一品。
ストレートやロックだとウイスキーを飲み慣れた方でもややキツイアルコール感がアタックに感じられるため、ぜひ水割りかハイボールで飲んでみてください。
樽の風味や原酒の甘みが際立ち、飲みやすさが増して価格相応の味わいが楽しめます。
サントリー トリス クラシック
「サントリー トリス クラシック」は、70年以上の歴史を持つ日本の定番ウイスキー銘柄。
700mlで約800円前後と大変リーズナブルでありながら安定した味わいが特徴で、特にハイボールで楽しむのがおすすめ。
軽やかな香りとスムースな飲み口は、まさに飲み飽きせず、自宅で楽しむデイリーウイスキーとして昔から今も愛されています。
エンバシークラブ
「エンバシークラブ」は、1,000円以下で買えるコスパ抜群銘柄として、多くのウイスキー系Youtuberに取り上げられている人気の一品。
ブレンデッドスコッチらしい角の立たない柔らかい味わいと抑制の取れたクセが特徴となっており、正直1,000円以下の国産銘柄と比べてもその品質は頭ひとつ抜けた印象を受けています。
特にハイボールにするとリンゴやドライフルーツのニュアンスがしっかりと感じられ、余韻にかけてほのかなスモーキーさとバニラの甘やかさが鼻に抜けて感じられます。
サントリーウイスキー角瓶 ポケット瓶 180ml瓶
賛否両論あるとは思いますが、「サントリーウイスキー角瓶 180ml瓶」は1,000円以下で購入可能なため、今回特別にチョイス!
昔は700ml瓶でさえ1,000円前後で買えたはずが、今では2,000円弱まで値上がり。
今ではサントリー角瓶を1,000円以下で楽しみたい場合、180mlサイズを選ぶしかありません。
しかし、サイズは変われど味わいはさすがの一言。「角ハイ」の愛称が浸透しているのも納得で、ハイボールとの相性は最高です。
ブラックニッカ クリア
「ブラックニッカ クリア」は、言わずと知れた日本を代表するウイスキー銘柄の一つ。
“クセがないからクセになる”のコンセプト通り、スムースでクセがなく、幅広い消費者層とシチュエーションにマッチしています。
特にハイボールでその真価を発揮し、爽やかな飲み口が日常的に楽しめます。
価格は1,000円を超えて販売している場所もありますが、おそらく最安値の890円ほどで見つかる所もあるため、今後さらに値上がりする前に買っておきたい一本です。
世界各地の希少なお酒が買える!SAKE Peopleなら自宅で非日常を楽しめる!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
まとめ
1000円以下のウイスキーでも、銘柄さえ外さなければ味わいや品質に妥協せず、満足のいく一杯を楽し。
特にハイボール向けの銘柄や甘やかなフレーバーが特徴のウイスキーを選ぶことで、価格以上の満足感が得られるでしょう。
また、1000円以下のウイスキーの味を知ることで、今後高価格帯のウイスキーを飲んだ際に本当の意味で、価格による味わいの違いが実感できるはずです。