【価格別】日本のウイスキー銘柄ランキング10選|手軽に楽しめるものから高級品まで紹介!
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
昨今、国内外から高い人気と注目を誇っているジャパニーズウイスキーの数々。
本記事では、そんなジャパニーズウイスキーを”価格帯別”に分けて紹介していきます。
手頃なデイリー価格、ちょっぴり贅沢な中価格帯、プレゼントにもピッタリな高級ウイスキーまで、日本を代表する人気銘柄が厳選されていますので、ぜひ最後までご覧ください。
今なら新規会員登録で500円分のポイントプレゼント!コスパ抜群のオンラインショップで自分好みのお酒に出会おう!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
目次
ウイスキーの価格帯ごとの特徴
商品紹介に入る前に、まずはウイスキーの価格ごとの特徴を押さえておきましょう。
予算に応じて価格帯を考えるのも大切ですが、それぞれの価格帯に応じた味わいや品質の傾向を理解しておくと、ウイスキー選びの選択肢がより広がるはずです。
手頃な価格帯(〜3,000円)
基本的に3,000円以内の銘柄では、日常的に楽しめるコストパフォーマンスの高いものが多く揃っています。
クセが控えめで飲みやすく、バランスの取れた味わいを持つ銘柄が多く、ハイボール向けに設計された製品も多くリリースされています。
しかし、中には到底ウイスキーとは思えない粗雑な品も多く流通しているのも事実。
美味しくてコスパの良い製品とそうでないものの見極めが、非常に難しい価格帯であることも覚えておきましょう。
中価格帯(3,000円〜6,000円)
この価格帯では、ウイスキーの風味がより複雑で、熟成期間の長いものが増えてくる傾向にあります。
品質と価格のバランスが取れており、普段コンビニやスーパーの安価な銘柄に慣れている人にとっては、一味違う高級感と深みのある味わいが楽しめるはずです。
また個人的に、日本のウイスキーは5,000円〜するものはどれも粒揃いでハズレがない印象を受けています。
高価格帯(1万円以上)
1万円以上のウイスキーとなると、基本的に年数表記付きの銘柄が大半を占めます。
つまり、使われている原酒の熟成期間が長いことから酒質に落ち着きも見られ、味わい深さが一段と増した仕上がりが楽しめます。
また、1万円を超えている銘柄は国内外の需要が高く、今後の人気次第では2万円、3万円と値上がりが予想されるでしょう。
気になる方は、”今が一番安い”と思っての購入をおすすめします。
手頃な価格で楽しめるウイスキーランキング2選|〜3,000円
それでは、価格別でおすすめの国内銘柄を紹介していきます。
まず紹介するのは、「3,000円以内」のおすすめ銘柄2つです。
角瓶
日本のウイスキーの中でも長い歴史を持つ「角瓶」。
昨今は、原材料価格高騰や増産に向けた設備投資のため価格がやや上がりましたが、それでもなお価格と品質のバランスがしっかり取れています。
柔らかな口当たりとほのかな甘さが特徴となっており、飲み方としてはハイボールがやはりおすすめです。
ブラックニッカ クリア
「ブラックニッカ クリア」は、ニッカウヰスキーのエントリーモデルとして親しまれている一本。
ノンピートモルトに由来する軽やかでスムーズな口当たりがあり、ウイスキー初心者に特におすすめです。
また、先ほど紹介した「角瓶」同様に、デイリーウイスキーはもちろん、ハイボールなどのカクテルベースとしても活躍します。
中価格帯でおすすめのウイスキーランキング3選|3,000円〜6,000円
次に紹介するのは、中価格帯となる「3,000円〜6,000円」の品々。
デイリーウイスキーとは打って変わり、風味豊かな味わいがお楽しみいただけます。
ニッカ セッション
「ニッカ セッション」は、日本のウイスキーにスコットランドの原酒をブレンドして造られたユニークな一本。
スコットランド、余市、宮城峡という、生まれも育ちも全く異なる3つの個性豊かなモルトウイスキーがブレンドされることで、まさにウイスキーにおける”セッション”を楽しんでいるような余韻に浸れます。
また、鮮やかなブルー色のボトルデザインも印象的で、個人的にもお気に入りの一本です。
フロム・ザ・バレル
「フロム・ザ・バレル」は、ニッカウヰスキーが手がける市場人気も非常に高いブレンデッドウイスキー。
本来ウイスキーは、加水によってアルコール分を40度近くに調整する工程が踏まれますが、当銘柄では加水を控えめにすることで、樽の状態になるべく近いままの味わいを表現しています。
小さくも洗練されたシンプルなボトルデザインも人気な理由の一つで、プレゼントにも最適です。
富士山麓 シグニチャー ブレンド
ウイスキーの世界的アワードにて、世界最優秀のブレンダーに輝いた田中城太氏が手がける至高の一品が「富士山麓 シグニチャーブレンド」。
並外れた嗅覚と味覚とセンス、そして豊富な知識をもとに原酒ごとの熟成度合いに着目し、ピークを迎えた原酒のみを巧みにブレンドして造られています。
好みのお酒に出会えない?SAKE Peopleなら豊富な品揃えで好みのお酒に出会える!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る
高価格帯で楽しむプレミアムウイスキーランキング5選|1万円以上
最後に紹介するのは、「1万円以上」の日本を代表するプレミアム銘柄の品々です。
価格相応の品質はもちろん、今や世界におけるジャパニーズウイスキーのブランドはこの銘柄達が牽引していると言っても過言ではありません。
山﨑
国内外で圧倒的な人気を誇り、名実ともに最高峰のジャパニーズウイスキーがこの「山﨑」。
今回紹介しているNVでさえすでに2万円に差し掛かろうとしており、すでに価格は青天井。
しかし、その価格高騰も納得なほど輝かしい実績と世界的な人気を誇っているのは紛れもない事実です。
特に、100万円を超えて取引されている入手困難な「山﨑 25年」をはじめ、年数表記付きのものはすでに日本国内でも姿を消しつつあるため、見つけた際は迷わず買いたいところです。
響
「響」は、サントリーが手がけるブレンデッドウイスキーの最高峰で、その滑らかで上品な味わいが特徴です。
「山﨑」や「白州」のようなシングルモルトではないため、味わいはクリーンで繊細、それでいて長い余韻が感じられる一品に仕上がっています。
また、日本の四季を表現したボトルデザインも美しく、贈り物としても非常に喜ばれる銘柄として人気です。
白州
「白州」は、ジャパニーズウイスキーの中でも爽やかなフレーバーが特徴のシングルモルトです。
南アルプスの雄大な自然の恵みを生かし、森林を思わせるフレッシュな香りとフルーティーな味わいが楽しめます。
「山﨑」は重厚なコク旨タイプのためストレートやロックがおすすめですが、「白州」の場合は爽やかさが活きるハイボールも個人的におすすめです。
竹鶴 ピュアモルト
「竹鶴」は、ニッカウヰスキーが誇るモルトウイスキーのみを厳選してブレンドした看板銘柄。
スモーキーさと甘さが絶妙に絡み合った複雑な風味が楽しめ、ウイスキー歴の長い人をはじめとした根強いファンが多いことでも知られています。
過去には年数表記付きもリリースされていましたが、現在すでに終売が発表。市場からも徐々に姿を消しつつある、希少なジャパニーズウイスキーの一つです。
まとめ
この記事では、価格帯別に日本のおすすめウイスキーを紹介しました。
価格帯ごとの特徴や銘柄を押さえておくことで、今後さまざまなシーンでウイスキー選びが楽になることは間違いないでしょう。
また紛れもなく、年々日本のウイスキーの品質は高くなっています。
どの価格帯の銘柄でも、きっと満足のいく一杯が楽しめるでしょう。
世界各地の希少なお酒が買える!SAKE Peopleなら自宅で非日常を楽しめる!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る