初心者や女性にも人気!フルーティーで超甘口の日本酒銘柄おすすめ16選
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
日本酒は甘口から辛口まで、さまざまな種類があります。度数が強くてキツいイメージを持った人もいるかと思いますが、「甘口」の銘柄を選べば、思った以上に飲みやすいです。
そこで今回は、甘口の中でも特に甘い「超甘口」の日本酒を紹介していきます。日本酒に苦手意識のある人や、飲みやすい銘柄が知りたい人はぜひ参考にしてみてください。
目次
超甘口の日本酒の定義
まずは超甘口と言われる日本酒の定義は、以下の2つがあります。
・日本酒の糖度を表す日本酒度
・酸度も飲み口に影響を与える
それぞれの定義について一ずつ紹介していきます。
日本酒の糖度を表す日本酒度
日本酒の辛口や甘口は含まれている「糖」で分類されます。
日本酒の糖度は「日本酒度」で分けられ、マイナスが大きいほど甘口、プラスが大きいほど辛口です。
【日本酒度】
・大辛口(+6.0以上)
・辛口(+3.5〜+5.9)
・やや辛口(+1.5〜+3.4)
・普通(−1.4〜−1.4)
・やや甘口(−1.5〜−3.4)
・甘口(−3.5〜−5.9)
・大甘口(−6.0以上)
日本酒度はラベルに記載してあるので、お店で日本酒を選ぶときの目安にしてみるといいでしょう。
酸度も飲み口に影響を与える
日本酒に含まれる「酸」の量でも飲み口が変わってきます。ラベルには「酸度」で表記してあり、酸度が高いほど刺激が強く辛口に感じやすいです。
そのため、飲みやすい甘口を選びたい時は「甘口〜大甘口」「酸度が低い」ものを選ぶといいでしょう。
なお別記事では材質によって味わいの感じ方が変わる酒器について紹介していますので、飲み方を変えてみたい方はそちらも参考にしてみてください。
関連記事:錫?陶器?ガラス?種類や材質で味が変わる!「酒器」にこだわって、日本酒をもっと美味しく楽しもう
日本酒度別のコスパもいい淡麗甘口日本酒おすすめ6選
次に、日本酒度別のコスパがいい淡麗甘口の日本酒銘柄をピックアップして紹介します。
甘口~大甘口「-1.5~5.9度」の日本酒おすすめ銘柄
まずは、日本酒度-1.5~5.9度のおすすめ日本酒を紹介します。
スッキリと味わいたい方におすすめです。
超特撰 惣花
燗酒コンテストやKuraMaster2019で金賞を受賞した日本盛の甘口日本酒です。
「あまねく愛す」という意味が込められており、めでたい席のご祝儀としても愛されています。
原料は「惣花酵母」と最高峰の酒米「山田錦」を使用し、低温で時間をかけて醸造。芳醇な香りとシルキーな口当たり、コクがありながらもスッキリとした飲み心地が特徴です。
またあらゆる飲み方ができる万能な一本で、気分で飲み方を変えたい方にもおすすめできます。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 芳醇な香り・スッキリとしたコク |
精米歩合 | 55% |
使用米 | 山田錦 |
酒度 | -4 |
酸度 | 1.6 |
内容量 | 1800ml |
アルコール度数 | 15度~16度 |
料金 | 2,530円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・常温・ぬる燗 |
雪中梅 本醸造
新潟県を代表する“越の三梅の一つ”にあたるのがこちらの雪中梅です。
上越産の五百万石を原料に23日間かけて発酵が行われる甘口で、やわらかな口当たりとさらっとしたコクが魅力。
また後口は、ほのかな苦味と渋味が広がり、飲んでも飽きの来ない甘口日本酒となっています。
飲みやすいので、日本酒が苦手な女性にも気に入っていただけるでしょう。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | やわらかな口当たり・ほのかな苦味 |
精米歩合 | 60% |
使用米 | 五百万石 |
酒度 | -3.5 |
酸度 | 1.2 |
内容量 | 1800ml |
アルコール度数 | 16.2度 |
料金 | 2,969円 |
おすすめの飲み方 | 冷や |
久保田 純米大吟醸
新潟県の朝日酒造が手掛ける日本酒ブランドです。最近リニューアルされ、よりカジュアルに楽しめるようになったといえます。
辛口が定番な久保田の中でも、こちらの銘柄は比較的に甘口。久保田の特徴であるキレに加え、酸味・甘みが共にバランスよく調和され、華やかな香りが鼻いっぱい広がります。
イタリアン料理との相性も良いので、洋食とペアリングしたい日におすすめです。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 華やかな香り・ほどよいキレ |
精米歩合 | 50% |
使用米 | 五百万石 |
酒度 | ±0 |
酸度 | 1.3 |
内容量 | 1800ml |
アルコール度数 | 15度 |
料金 | 8,540円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・常温 |
食前酒のような超甘口「-10.0度以下」の日本酒おすすめ銘柄
次に、日本酒度が-10以下のおすすめ銘柄を紹介します。
超甘口なので、食前酒にもぴったりです。
亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24
甘口日本酒の中でも不動な人気を誇る亀泉酒造の日本酒です。
地元広島県の八反錦を原料米に、高知酵母であるCEL-24を使用して造られたしぼりたての原酒となります。
鼻を近づけるとパイナップル、杏子を彷彿させるトロピカルな香りが漂い、まるで白ワインのような爽やかでジューシーな味わいが特徴。
フルーティな日本酒をお探しの方におすすめです。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | フルーティ・ジューシー |
精米歩合 | 50% |
使用米 | 八反錦 |
酒度 | -10 |
酸度 | 1.8 |
内容量 | 1800ml |
アルコール度数 | 14度 |
料金 | 3,608円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸
ワイン酵母で仕込まれる日本酒度-32の甘口日本酒です。
日本酒度が低いので甘すぎるのでは、と思われがちですが、酸度は4と通常の日本酒に比べても高め。そのため、甘みと酸味のバランスが取れた絶妙な味わいが楽しめます。
また皇室に献上されたり、人気漫画「神の雫」に掲載されたりと話題性も抜群です。贈り物にもいかがでしょうか。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 優しい酸味・甘み |
精米歩合 | 60% |
使用米 | 山田錦・五百万石・こしいぶき |
酒度 | -32 |
酸度 | 4 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 13度 |
料金 | 2,300円 |
おすすめの飲み方 | 冷や |
東洋美人 純米吟醸 50
獺祭と並ぶ山口県の人気日本酒ブランド「東洋美人」です。熱燗でも美味しく飲める・適度な熟成感が楽しめるをコンセプトに生まれたのがこちらの純米吟醸 50。
上品な甘みとラムネのような爽やかな酸味が特徴で、日本酒特有なとげとげしさは一切ありません。
またほどよいキレもあり、あらゆる料理との相性ともマッチしやすいでしょう。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | フルーティ・ほんのり甘い |
精米歩合 | 50% |
使用米 | 麹米(山田錦)掛米(西都の雫) |
酒度 | -5 |
酸度 | 1.6 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 15~16度 |
料金 | 2,900円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・常温・熱燗 |
女性や初心者にもおすすめの超甘口・フルーティーな日本酒おすすめ銘柄10選
特に甘味の強い銘柄を10種類紹介していきます。
笑四季 貴醸酒 モンスーン
滋賀県の酒造が造る「笑四季」の貴醸酒、モンスーンシリーズです。山田錦と吟吹雪の2種類が販売されています。
どちらも酒度は公開されてませんが、かなり甘いです。日本酒とは思えないほど贅沢な甘味があり、食後のデザート的にも楽しめるでしょう。
また、ラベルには画家の東學氏が手掛ける浮世絵が採用されており、プレゼント用としても人気です。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 贅沢な甘味 |
精米歩合 | 50% |
使用米 | 山田錦 |
酒度 | ー |
酸度 | ー |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 17度 |
料金 | 3,298円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
八海山 貴醸酒
新潟県南魚沼の八海山を代表する「貴醸酒」は、日本酒度-36という驚きの超甘口日本酒です。貴醸酒とは、三段仕込みの最終工程で仕込み水の代わりに、清酒を使用する高級志向の日本酒。
濃厚な甘さと滑らかな口当たりが特徴で、冷酒やロックだけでなくアイスクリームにかけて食べるのもおすすめです。デザートワインのような感覚で飲めるため、初心者や女性の方でも飲みやすいでしょう。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 濃厚な甘さ・滑らかな口当たり |
精米歩合 | 60% |
使用米 | 五百万石 |
酒度 | -36 |
酸度 | 2.5 |
内容量 | 300ml |
アルコール度数 | 17.5度 |
料金 | 1,349円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・冷や |
大関 極上の甘口
「OneCup大関」で有名な大関酒造では、「極上の甘口」と呼ばれる甘口の日本酒も製造しています。上撰酒(同社)の1.4倍のお米を使用した贅沢な商品で、濃厚な甘みと程よい酸味が特徴です。
第一回アジア国際美酒コンテストでは「ゴールデンドラゴン賞」を獲得、2013・2014年のモンドセレクションでは金賞を受賞しています。OneCup大関のイメージが強かったですが、こんなに甘いお酒を製造しているとは驚きですね。ただ甘いだけでなく、程よい酸味も欲しいという方にぴったりです。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 濃醇な甘み |
精米歩合 | ー |
使用米 | ー |
酒度 | -50 |
酸度 | 2.3 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 10度 |
料金 | 1,021円 |
おすすめの飲み方 | 冷や・常温 |
天野酒 僧房酒
天野酒の「僧房酒」は、膨大な手間と時間がかかる希少な日本酒です。昔の作り方を忠実に再現し、こだわりを持って製造してします。昔は豊臣秀吉のお気に入りの日本酒で、身分の高い人しか飲めなかったそうです。
また酒度が-6を超えれば大甘口に分類される日本酒ですが、こちらの僧房酒は驚異の-96。色も琥珀色で濃厚な味わいだということが一目で分かりますね。トロリとした飲み口は、一度飲んだら病みつきになりますよ。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | トロリとした飲み口 |
精米歩合 | 90%以下 |
使用米 | 山田錦 |
酒度 | -96 |
酸度 | 3.0 |
内容量 | 300ml |
アルコール度数 | 15.3度 |
料金 | 10,000円 |
おすすめの飲み方 | ロック |
男山 復古酒
北海道旭川の名水で醸す「男山」は、全国でも名の知れた日本酒です。そして、その男山を元禄時代の古文書に残された純米濃厚仕込みで再現したのが「男山 復古酒」。濃厚なトロリとした超甘口で、舌にまとわりつくような甘さが特徴です。
おすすめの飲み方はロックスタイル。氷が溶けるにつれて味わいや香りの変化を楽しめます。デザートワインのような味わいのため、女性や日本酒初心者におすすめです。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 濃厚・後味すっきり |
精米歩合 | 65% |
使用米 | ー |
酒度 | -50 |
酸度 | 3.4 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 16度 |
料金 | 2,595円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・ロック |
富翁 純米酒 プルミエアムール
「富翁 純米酒 プルミエアムール」は、京都・伏見にある老舗蔵元が造る実力派の甘口日本酒です。白ワインを彷彿とさせる味わいは、フレンチやイタリアンにもぴったり。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012」でも金賞を受賞しています。
国産米100%を使用し、アルコール度数は13%と飲みやすいのも特徴です。爽やかな甘酸っぱさが白ワインに似ているので、ワイン好きの人はぜひ試してみてください。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 甘酸っぱい |
精米歩合 | 68% |
使用米 | 五百万石他 |
酒度 | -34 |
酸度 | 4.3 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 13度 |
料金 | 1,540円 |
おすすめの飲み方 | 冷や・常温・ぬる燗 |
富久錦 純米 Fu.
「富久錦 純米 Fu.」は、天保10年に創業した兵庫県の老舗蔵元「富久錦」が造る低アルコール日本酒です。日本酒のアルコール度数は15%前後が一般的ですが、こちらの商品は8%と低め。加水でアルコール度数を下げるのではなく、原酒から度数を抑え造られています。
酎ハイくらいのアルコール度数なので、日本酒に苦手意識がある人でも気軽に飲めますね。味わいはフルーティーでスッキリとしています。白ワインのように飲めるため、イタリアンと合わせてもいいでしょう。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | フルーティー |
精米歩合 | 70% |
使用米 | 山田錦・キヌヒカリ |
酒度 | -60 |
酸度 | 5.0 |
内容量 | 500ml |
アルコール度数 | 8度 |
料金 | 1,470円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
伊根満開 赤米酒
京都の漁師町として知られる伊根町に蔵を構える向井酒造。ここで製造される「伊根満開 赤米酒」は、赤米を使用した日本でも珍しい日本酒です。
ロゼワインのような色合いで、一目見ただけでは日本酒と分かりません。業界では「日本酒とは呼べない」と物議を醸した商品ですが、見た目のインパクトと飲みやすさもあり、じわじわと人気が出てきました。
ブルーベリーやカシスのような甘酸っぱさが特徴で、まるでロゼを飲んでいるかのようです。洋食との相性も良く、女性や初心者にも飲みやすい銘柄だと思います。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 甘酸っぱい |
精米歩合 | 70% |
使用米 | 五百万石・古代米 |
酒度 | -18 |
酸度 | 6.0 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 14度 |
料金 | 2,980円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・ロック |
黒龍 貴醸酒
福井県で造られる人気銘柄「黒龍」の貴醸酒です。
贅沢にも「黒⿓ 純吟」で仕込まれており、ライトな仕上がりですが上品さを持ちます。
味わいは非常に甘口で、和三盆や白桃を連想させるような印象です。
料理では、デザートにも合わせやすいと思いますし、少しクセのあるチーズなんかがおすすめです。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 和三盆、白桃 |
精米歩合 | 55% |
使用米 | 福井県産五百万石 |
酒度 | -30.0 |
酸度 | 非公開 |
内容量 | 720ml、150ml |
アルコール度数 | 12度 |
料金 | 550~2,200円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・ロック |
新政 亜麻猫 白麹仕込 純米酒
「醸造用乳酸菌を添加しない無添加の日本酒を造りたい」という想いから生まれたのが「亜麻猫 白麹仕込 純米酒」です。蔵元の新政酒造では、焼酎造りで用いられる白麹を使用し、特徴的な酸味を醸し出す日本酒を作り上げました。
飲んだ瞬間は「ヨーグルト?」と感じるほど酸味があります。かなり酸味が強いので、白ワインのように、サラダやイタリアンと合わせても美味しく飲めるでしょう。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 白ワインのような酸味 |
精米歩合 | 麹米55%、掛米60% |
使用米 | 秋田県産米 |
酒度 | -15 |
酸度 | 2.2 |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 13度 |
料金 | 7,350円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
成城石井でも人気!安くて美味しい甘口の日本酒3選
最後に成城石井でも人気を集める甘口の日本酒を紹介します。
一ノ蔵 発泡清酒 すず音
3年連続「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」のスパークリングSAKE部門で最高金賞を受賞した一ノ蔵の日本酒です。
瓶内発酵によって発生する自然からくる炭酸ガスで微炭酸テイストに仕上げられています。柔らかな甘酸っぱい味わいと、口中で優しくぷちぷちと踊る泡が特徴。
キンキンに冷やしても美味しいですし、カクテルやフルーツなど、ひと手間を加えたアレンジレシピも楽しめます。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | 優しい甘みと酸味 |
精米歩合 | 65% |
使用米 | ー |
酒度 | ー |
酸度 | ー |
内容量 | 300ml |
アルコール度数 | 5度 |
料金 | 1,520円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
出羽桜 一路 純米大吟醸
成城石井のほか、海外やお酒品評会でも評判が高い出羽桜の純米大吟醸酒です。高精白や低温醗酵、高粕歩合といった醸造方法にこだわり、旨味がぎゅっと詰まった商品となっています。
飲み口はフルーティで、スムーズな飲み口が特徴。酒度や酸度は公開されておりませんが、甘くて美味しいとの口コミが多くみられます。
日本酒初心者のみながず、飲みなれた上級者も納得できるコスパのよい日本酒です。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | フルーティー |
精米歩合 | 45% |
使用米 | 山田錦 |
酒度 | ー |
酸度 | ー |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 15度 |
料金 | 3,480円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒・常温 |
澪 松竹梅 スパークリング清酒
宝酒造が造る新感覚のスパーリング日本酒です。日本酒度は-70と、甘口日本酒の中でもトップクラスの酒度といえます。
アルコール度数5%に加え、若い方や女性が手に取りやすいスタイリッシュなデザインもポイント。まさに、カジュアルに飲みたい時にもってこいな日本酒です。
弾ける爽やかな泡と、優しい甘み・酸味が口に広がり、食前酒としてもおすすめできます。
商品情報
項目 | 内容 |
風味 | フルーティ・爽やか |
精米歩合 | ー |
使用米 | 国産米 |
酒度 | -70 |
酸度 | 4 |
内容量 | 750ml |
アルコール度数 | 5度 |
料金 | 1,306円 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
まとめ
今回は超甘口の日本酒を紹介してきました。ワインのような飲み口の銘柄もあり、日本酒が苦手な人も飲んでみたくなったのではないでしょうか。
これから日本酒を購入するという方は、本記事を参考にお気に入りの甘口日本酒を見つけてみてくださいね。
関連記事:女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選!!
関連記事:カプロン酸エチルと酢酸イソアミルとは?フルーティーな香りのおすすめな日本酒15選を紹介
■この記事を読んだ方におすすめの記事 | |
【必見】シャインマスカット好きのためのシャインマスカットワイン銘柄を一挙紹介! | |
【2022年度版】この夏に飲みたいおすすめの「夏酒」10選 | |
お酒に強い、弱いはどうやって決まるの?原因や調べ方を解説! |