今さら聞けない!?日本を代表するウイスキー「山崎」の基礎知識

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

世界には5大ウイスキーが存在します。スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ、この5つがあり、私たちが住む日本のウイスキーも世界から認められているのです。

そしてジャパニーズウイスキーの中でも、特に評価されているのが「山崎」です。居酒屋のメニューで定番のハイボールと共に、「山崎ハイボール」が載っていることもありますよね。

しかし山崎の歴史やこだわりを詳しく知っている人は少ないです。有名で美味しいウイスキー、くらいの知識しかないという人もいるでしょう。

今回は「山崎」の歴史やこだわり、おすすめの商品などを紹介していきます。普段からウイスキーやハイボールを飲む人は、ぜひ山崎について知ってみてください。

関連記事:【飲みやすい】おすすめ銘柄を10個厳選!

「山崎」の歴史

今さら聞けない!?日本を代表するウイスキー「山崎」の基礎知識イメージ画像1

山崎の歴史は1923年まで遡ります。

サントリーの創業者である鳥井信治郎が「国産のウイスキーをつくりたい」と一念発起し、大阪と京都の県境にある山崎の地に日本初のシングルモルトウイスキーの蒸留所を建設することにしました。鳥井氏は「良い原酒は良い水が生み、良い熟成は良い自然環境なしにはあり得ない」と確信していたので、美味しい水と自然に恵まれた山崎の地を選んだのです。

1929年には「サントリーウイスキー」を発売。ラベルが白色だったことから「白札」とも呼ばれていました。戦後は「ホワイト」の愛称で親しまれましたが、思ったように販売数は伸びない日々が続きます。

しかし1937年に「角瓶」を発売しますと、たちまち最高傑作とまで言われるようになり、販売数もうなぎ登りとなったのです。そのわけは、創業から10年以上経った原酒の熟成が進み、コク深いウイスキーを造れるようになったことに起因しています。現在でもロングセラーの商品として販売され、根強い人気を誇っています。

1984年になるとシングルモルトウイスキー「山崎12年」を発売。その頃のシングルモルトは一部の人しか飲まないような嗜好品でしたが、徐々に国内外から支持されるようになります。1989年には「響17年」、1994年には「白州12年」が誕生し、世界中でジャパニーズウイスキーが注目されるようなっていきました。

そして2010年、ウイスキー専門誌「ウイスキーマガジン」が主催する「アイコンズ・オブ・ウイスキー 2010」で「ウイスキー・ディスティラー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。この賞は、この1年でウイスキー業界に著しい貢献を果たしたメーカー1社のみに与えられる名誉ある賞です。日本企業としては初の受賞で、ウイスキー業界に新しい風を吹き込みました。

現在でも世界のウイスキー業界を牽引する存在として注目をされています。何気なく飲んでいる「山崎」ですが、このように世界を代表するウイスキーにまでなっていたのですね。

「山崎」のこだわりとは?

今さら聞けない!?日本を代表するウイスキー「山崎」の基礎知識イメージ画像2
山崎のウイスキーは、細かい部分までこだわり抜かれています。どんな所にこだわっているのか、ひとつひとつ解説をしていきます。

ウイスキーは水が命

最も大切にしているのは「水」です。創業者の鳥井氏も、ウイスキー造りに最適な水を求めて全国をまわり、山崎という地にたどり着きました。山崎の水は軟水ですが少し硬度が高めで、複雑な味わいのモルトにはもってこいの水質だと言われています。

自社工場で樽作り

ウイスキーは樽の中で熟成を行います。樽はウイスキーの出来を大きく左右する重要なアイテムです。そこでサントリーでは自社工場で樽作りを行い、納得のいく樽だけをウイスキー造りに使用しています。

原酒の作り分けをしている

山崎では2種類の発酵槽を使用し、異なる特徴を持つ原酒を生産しています。ひとつはすっきりとした原酒を造るステンレス発酵槽、もうひとつは複雑でコクのある味わいのある木桶発酵槽です。作りたいウイスキーによって発酵槽を分けて、ウイスキー造りを行っています。

「山崎」の特徴や味わい

今さら聞けない!?日本を代表するウイスキー「山崎」の基礎知識イメージ画像3
山崎はプラムや梅酒のような甘みと、複雑で芳醇な香りが特徴です。フルーティーながら、甘すぎず、リッチで上品な味わい。ハイボールにすると爽快感が加わり、まるで森の中にいるような香りが漂います。まさに山崎の自然から生まれたウイスキーというのが分かるほどです。

ウイスキーやハイボールが苦手という人でも、山崎のハイボールならすっきりと爽やかに飲むことができるでしょう。

「山崎」を最大限に楽しめる飲み方

今さら聞けない!?日本を代表するウイスキー「山崎」の基礎知識イメージ画像4
山崎を飲むなら、その良さを最大限に味わいたいですよね。そこで、これから山崎を飲む人のために、おすすめの飲み方を紹介します。

ストレート

山崎の奥深さをダイレクトに感じるなら、まずストレートで味わってみてください。特に「山崎18年」、「山崎25年」がおすすめで、深いコクと香味を存分に楽しむことができるでしょう。

アテにはドライフルーツやチョコレートを食べると、さらに山崎の良さが際立ちます。ウイスキーが好きな方は、ストレートで山崎を飲んでみてください。

ロック

ロックにすると、複雑な香味や味わい深さが和らいで、まろやかな旨味を楽しめます。ストレートの時には感じることのできなかった、樽香や穀物香などをほのかに感じることができるでしょう。山崎が少しづつ溶けていく変化を、ゆっくりと味わってみてください。

水割り

水で割ると華やかさが増し、上品な飲み口の山崎に変わります。食中酒としておすすめで、和食や寿司との相性は抜群です。シンプルな飲み方が好きな人は、水割りを試してみましょう。

ハイボール

炭酸で割ることにより、香味やコクに爽快感が加わって華やかな飲み口になります。山崎は炭酸で割っても、コクや旨味が損なわれることはありません。炭酸の割合が多かろうが少なかろうが、十分に楽しむことができます。

山崎の商品ラインナップ

最後に山崎で発売されている商品を紹介します。味わいや香りを元に、自分好みの山崎を見つけてみましょう。

山崎

アルコール度数:43度
柔らかで華やかな香りが特徴のシングルモルトウイスキーです。赤みがかった琥珀色で、いちごやさくらんぼのようなフルーティーな香りが特徴。味は蜂蜜のような甘みですが、フレッシュさもあり滑らかな印象があります。後味はバニラやシナモンのような軽い余韻を楽しめます。

created by Rinker
山崎
¥13,750 (2024/11/22 22:28:54時点 Amazon調べ-詳細)

山崎 12年

アルコール度数:43度
繊細で上品さがあるシングルモルトウイスキーです。上品な琥珀色をしており、桃やバニラを彷彿とさせるアロマが漂います。味はコク深い甘みが特徴で、甘いバニラのような長い余韻を楽しめるでしょう。

山崎 18年

アルコール度数:43度
酒齢18年以上のシェリー酒をブレンドした、重厚感溢れるシングルモルトウイスキーです。赤みがかった琥珀色をしており、レーズンやチョコレートのような香りが特徴的。味は蜂蜜のようにねっとりとした甘さがあり、後味は甘酸っぱさとスパイシーさが残ります。

created by Rinker
山崎
¥117,980 (2024/11/23 18:31:52時点 Amazon調べ-詳細)

山崎 25年

アルコール度数:43度
酒齢25年を超える熟成されたシェリー酒を使用し、丁寧に蒸留されたシングルモルトウイスキーです。まさにスーパープレミアムなウイスキーで、年間の生産本数は数百本ほど。濃い赤褐色が特徴的で、レーズンやイチゴジャムを彷彿とさせる濃厚な香りが押し寄せてきます。味には厚みがあり、ほろ苦さと酸味のバランスがよく、後味は表現できないような長い余韻が続きます。山崎好きなら一度は飲みたい銘柄です。

まとめ

今回は日本を代表するウイスキー「山崎」の特徴や歴史、こだわりをご紹介しました。こだわりを聞けば聞くほど、飲みたくなったという人も多いのではないでしょうか?

山崎では工場見学も行っており、最後には試飲をすることもできます。気になる方は、ぜひ山崎まで足を運んでみてくださいね。

■この記事を読んだ方におすすめの記事
【初心者向け】飲みやすいウイスキーの選び方とおすすめ銘柄を10個厳選 【初心者向け】飲みやすいウイスキーの選び方とおすすめ銘柄を10個厳選!
日本にあるウイスキーの蒸溜所まとめ!世界に誇るジャパニーズウイスキーを堪能しよう 日本にあるウイスキーの蒸溜所まとめ!世界に誇るジャパニーズウイスキーを堪能しよう
世界を魅了するウイスキー白州とは?人気の秘密と飲み方、商品種類を紹介