世界を魅了するウイスキー白州とは?人気の秘密と飲み方、商品種類を紹介
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
5大ウイスキーとして名を連ねるジャパニーズウイスキー。多くの銘柄が造られる中で「白州」の二文字を目にする機会もあるのでは?
白州は人気のあまりに原料が不足し販売休止になったという武勇伝もあるほど、たいへん名の知れたジャパニーズウイスキーです!では、いったいどういった点が多くの人々を魅了しているのでしょうか?
今回は日本を代表するウイスキーブランド「白州」の人気の秘密に迫るとともに、より美味しくいただける白州の飲み方と商品ラインナップをご紹介します♪
また、以下記事にて、初心者の方でも飲みやすいウイスキーの選び方をご紹介しています。
ウイスキーが好きな人は、本記事とあわせてぜひ参考にしてください。
参考記事:【おすすめ】自分に合った飲みやすいウイスキーの選び方
白州とは
白州とは、サントリーからリリースされたウイスキーブランド。数あるジャパニーズウイスキーの中でもグローバルな知名度を誇り、いまや日本を代表するシングルモルトウイスキーとなっています!
製造は、山梨県北杜市白州町の白州蒸留所が行っています。白州町に流れる水は花崗岩に磨かれた軟らかい水質。当時サントリー二代目社長はこの水を一口飲んだ瞬間、重厚感と華やかさのある「山崎」とは全く異なる特徴を持った原酒ができると確信したようです。こうして森の中に蒸留所が建設され、サントリーの新たなディスティラリー「白州蒸留所」が誕生したのです。
1973年に誕生してから徐々に国内で知られるようになりましたが、2006年のインターナショナル・スピリッツ・チャレンジで「白州18年」が金賞を受賞してからは、瞬く間に知名度が上がりました。さらに他のコンペティションでも受賞経験を持つ「白州」は、実力のある銘柄として海外から注目を浴びるようになったのです。
▼関連記事
これだけ抑えればOK!ジャパニーズウイスキーを徹底解説!
白州のこだわり
「白州」が造られるときに大事なこだわりがいくつかあります。これらのこだわりが無ければ、今あるジャパニーズウイスキー「白州」としての人気は生まれなかったかもしれません。
南アルプスの天然水
「白州」の仕込み水には南アルプスの地下を流れる天然水を使用しています。大自然に磨かれた山水はミネラルをバランス良く含んだ軟水となり、「白州」の味わいの決め手としても大きな役割を果たしています。
発酵
麦汁の発酵には木桶が使われ、時間をかけて丁寧にもろみづくりが行われます。発酵槽に棲みついている乳酸菌の力も借りて発酵を促すことで、「白州」ならではの複雑で甘く深い香りを生み出すのです。
蒸留
白州蒸留所には異なる大きさ、形状をした蒸留釜(ポットスチル)がいくつも並んでいます。形状が違うポットスチルを使うことで原酒に多様性を持たせることができます。もろみの熱し方、蒸留の仕方が違うだけでも、多様な個性を持つ唯一無二のウイスキーを造ることができます。
▼関連記事
単式、連続式?ウイスキーを学ぶならおさえておきたい蒸留方法とは
熟成
「白州」は森の中で静かに樽熟成されます。比較的冷涼な白州の森ではウイスキー熟成がゆるやかに進みます。5年、10年、またはそれ以上の熟成期間を経て「白州」の原酒が出来上がります。
年数だけではなく、樽の種類や熟成する位置などによっても原酒の味わいは変わってきます。この特徴を生かしたウイスキーにするには、ブレンダーの鋭いセンスが必要となるのです。
▼関連記事
樽熟成が味わいのカギ!ウイスキー樽の種類と特徴は?
白州の特徴
白州の人気の秘密は、絶妙なスモーキーフレーバーにあると言っても過言ではありません。
主にスコッチウイスキーは、原料の大麦麦芽を「ピート(泥炭)」で乾燥させることで燻製のようなスモーキー感を得ています。乾燥させる工程は何回かに分けられていて、ピートで燻すタイミングや乾燥時間は蒸留所によって異なってきます。
ガチガチにピートで焚きつけた大麦麦芽は「ヘビリーピーテッド」と言われ、ヘビリーピーテッドモルトを使用したウイスキーはかなりクセのあるフレーバーを持つようになります。
白州の場合、大麦麦芽の乾燥には主にスコットランドのピートが使われています。蒸留所が持つノウハウを結集させたことで、日本人の好みに合う弱すぎず強すぎない程よい塩梅のスモーキー感が、白州で味わえるように!クセが強くないウイスキーは女性からも人気を集め、特にハイボールで飲まれることが多くなりました。
白州のラインアップ
最後に、日本を代表するシングルモルトウイスキー「白州」のラインアップをご紹介します。
白州
ノンエイジの「白州」は、ブランドの中で最もリーズナブルに手に入る商品です。長い熟成を経ていないので、若葉のようなみずみずしさやミントのようなフレッシュさが感じられます。ほのかに感じるスモーキーさと奥行きのある味わいは、ハイボールで頂くとより花開きます。初心者の方はまずこちらの商品をおすすめします。
白州 18年
18年以上もの間熟成させた原酒がかけ合わせて造られた商品。濃い黄金色をまとい、メロンやミルクキャラメルのような甘い香りが感じられます。熟成によって深みとコクが加わったものの爽快さはまだ失われていないので、味わい的にはバランスの取れた商品と言えるでしょう。かなり値段が張る商品ですが、とっておきの日におすすめなウイスキーです。
白州 25年
酒齢25年以上の原酒がかけ合わせて造られた逸品。四半世紀もの熟成は、ウイスキーにクリーミーな味わいをもたらします。赤みがかった琥珀色を呈し、マンゴーやジャム、チョコレートのような甘い香りと、濃縮された果実を思わせる甘みが特徴的です。
数量限定での販売で且つなかなかのお値段なので、ウイスキービギナーさんにはハードルが高いかもしれません。
まとめ
今回はジャパニーズウイスキー「白州」について深掘りしました。人気のあまりに販売休止に追い込まれるとは、お酒業界の社会現象ではないでしょうか?
まだまだこれからも原酒ができ次第、新たな年数の「白州」が楽しめるようになるかもしれないので、今後の動向に期待が持てますね♪
発酵、蒸留、熟成など、随所にこだわりを見せる「白州」の唯一無二の味わいを、ぜひみなさんも試してみては?
■この記事を読んだ方におすすめの記事 | |
一度飲んだら忘れられない!?クセの強いウイスキーおすすめ8選!! | |
【タイプ別】お酒マニアが選ぶ3,000円前後のウイスキーおすすめ10選 | |
【初心者向け】飲みやすいウイスキーの選び方とおすすめ銘柄を10個厳選! |