広島・西条の酒蔵7つを巡ってみよう!1日で回れる日本三大酒処
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
日本三大酒処として知られる広島の西条。西条駅周辺には酒蔵が立ち並び、日本酒を楽しみながら観光ができます。酒蔵がギュッと密集しているので、1日で全ての酒蔵を巡れるのも西条のおすすめポイントです。
そこで今回は広島・西条の7つの酒蔵をまとめて紹介します。これから酒蔵巡りに行く人はぜひ参考にしてみてください。
また、以下記事にて、日本三大酒どころに興味がある人におすすめの酒造と銘柄をご紹介しています。
日本三大酒どころについて知りたい人は、本記事とあわせてぜひ参考にしてください。
参考記事:【日本三大酒どころ】「灘」「伏見」「西条」の違いを知ろう!
目次
日本三大酒処の広島・西条の歴史
今でこそ「日本三大酒処」として栄えている西条ですが、もともとは日本酒に向かない軟水が湧き出る地域でした。しかし明治時代に、三浦仙三郎氏が、水質の違いに気づき、軟水での醸造方法を編み出します。
この醸造方法は「吟醸造り」と呼ばれ、現在は日本全国で使われる技術となりました。その後、明治中期になると西条の中心に鉄道ができ、酒蔵が立ち並ぶようになります。
大正時代に入ると、「酒都西条」と呼ばれるようになり、灘や伏見と並ぶ一大銘醸地としてブランドを確立しました。
そこから日本酒産業の中心を担う存在となり、現在では日本で唯一の「酒類総合研究所」を設立。酒類に関する研究や講習、技術の普及、鑑評会などの業務が行われています。
西条で造られる日本酒は、スッキリと辛口なのが特徴で、灘や伏見の硬水で造られる日本酒とは一味違った味わいが楽しめます。
日本酒の産地としては、珍しい歴史を持っているので、歴史を学ぶほどその面白さに気づくことができるでしょう。
▼関連記事
日本三大酒処「灘」「伏見」「西条」の魅力や特徴を解説
西条には酒蔵通りがある
JR西条駅の改札を出るとすぐに「酒蔵通り」に出ます。駅の東側に街道があり、江戸時代初めに徳川家康によって整備されました。
酒蔵7つが密集しているので、気軽に酒蔵巡りを楽しめます。また駅に近いため、飲食店も多くランチやディナーにも困りません。また広島市内まで電車で約40分という立地もあり、広島観光のついでに楽しむことも可能です。
西条の酒蔵7つを巡ってみよう
それでは西条にある7つの酒蔵をまとめて紹介します。
賀茂鶴酒造
賀茂鶴酒造は、吟醸酒造りのパイオニア的な存在で、西条を代表する酒蔵として知られています。中でも「大吟醸 特製ゴールド賀茂鶴」は、あのオバマ大統領が飲んだことでも有名で、全国から注文が殺到している人気銘柄です。
また賀茂鶴酒造では、2019年に酒蔵(一号蔵)を改装し、見学室直売所をオープン。一号蔵は登録有形文化財に指定されており、歴史を感じながら酒造りを学べます。
さらに無料試飲は約5種類、有料試飲は約3種類ほどあり、日本酒好きにはたまらない施設です。他の酒蔵を回る前に、酔いつぶれないように注意してくださいね。
住所:広島県東広島市西条本町9-7
営業時間:8:30~17:30
定休日:土日祝
電話:0120-422-212
白牡丹酒造
白牡丹酒造は、350年近い歴史を持つ広島県でも有数の老舗酒蔵です。
白牡丹は、京都五摂家の鷹司家により家紋にちなんで付けられました。
「うまさがちがう白牡丹」をコンセプトに掲げており、科学的な分析と人間の五感を活用した官能評価を採用。品質にこだわって酒造りを行っています。
また白牡丹酒造展示室では、酒造りの歴史や展示品の見学ができます。ここでしか購入できない限定酒なども販売されているので、レアな日本酒が飲みたい人はぜひ立ち寄ってみてください。
住所:広島県東広島市西条本町15-5
営業時間:10:00~16:00
定休日:11月~3月:日祝 4月~10月:土日祝
電話:082-422-2142
山陽鶴酒造
山陽鶴酒造は、100年以上の歴史がある老舗酒蔵です。
「甘酸辛苦渋」が一体になって融けあう日本酒を造り続け、地域に密着した企業として愛されています。また山陽鶴酒造のお酒が楽しめる飲食店「倉凛」を広島市で運営しています。
さらに酒蔵の直売所では、試飲やきき酒ができ、自分好みの日本酒を購入できます。小さい酒蔵ですので、サクッと回ることができるでしょう。
住所:広島県東広島市西条岡町6-9
営業時間:8:30~17:30
定休日:土日祝
電話:082-423-2055
賀茂泉酒造
賀茂泉酒造は、純米酒のパイオニアとして知られる酒蔵です。
純米酒の製造を日本で最初に始め、1972年に発売された「本仕込賀茂泉」は日本初の純米酒として注目を集めました。
現在でも昔ながらの「三段仕込」を充実に守りながら、丁寧な酒造りを行っています。
また賀茂泉酒造では「蔵見学」ができ、酒造りの見学から試飲、買い物までまとめて楽しむことができます。
現在は新型コロナウイルスの影響で見合わせになっていますが、再開した際はぜひ見学に行ってみてください。
住所:広島県東広島市西条上市町2-4
営業時間:8:00~17:00
定休日:土日祝
電話:082-423-2118
西條鶴醸造
西條鶴醸造は「地酒は慈酒、西條鶴を飲んでくださるお客様に口福と幸福をお届けする」をコンセプトに酒造りを行う酒蔵です。
地名の「西條」と、めでたい「鶴」を掛け合わせて「西條鶴」と命名し、明治の創業から現在まで、品質の高い日本酒を造り続けてきました。
酒蔵には、酒造りを学べる展示や吟醸入りジェラートの販売も行っています。お酒が弱い人やファミリーで楽しめる酒蔵です。
住所:広島県東広島市西条本町9-17
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
電話:082-423-2345
亀齢酒造
亀齢酒造は、スッキリと辛口の日本酒を造っている酒蔵です。
酒蔵の敷地内には「万年亀舎(まねきや)」と呼ばれるお土産屋さんがあり、日本酒だけでなく西条のお土産も販売。
また日本酒以外の商品にも力を入れており、大吟醸酒粕をまぶした豆菓子やお酒で練ったうどんなど、変わった商品を次々に生み出しています。
お酒が飲めない人でも楽しめる酒蔵なので、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:広島県東広島市西条本町8-18
営業時間:8:00~17:00
定休日:土日祝
電話:082-422-2171
福美人酒造
福美人酒造は、全国新酒鑑評会で金賞を7回受賞するなど、全国的に高い評価を得ている酒蔵です。
「ふっくらとした味の厚みをもちつつ、後口のキレがよく飲み飽きしない」をコンセプトに、丁寧な酒造りを行っています。
酒蔵は「恵比寿庫(えびすぐら)」「大黒庫(だいこくぐら)」の2つがあります。
「恵比寿庫(えびすぐら)」は、常時見学が可能でお土産の販売も行っているので、興味がある人はぜひ見学をしてみてください。
住所:広島県東広島市西条本町6-21
営業時間:8:00~16:30
定休日:不定休
電話:082-423-3148
まとめ
今回は広島・西条の7つの酒蔵をまとめて紹介してきました。個性的な酒蔵が多く、灘や伏見とは少し違った雰囲気を感じとれたかと思います。
それでは本記事を参考に、西条の酒蔵巡りを楽しんでみてくださいね。
関連記事:日本三大酒どころ「兵庫・灘」「京都・伏見」「広島・西条」の魅力やおすすめの酒蔵を紹介
■この記事を読んだ方におすすめの記事 | |
京都・伏見の酒蔵巡りのおすすめスポット7選!試飲や飲み比べを楽しもう | |
芋臭さがヤミツキに!癖の強い芋焼酎おすすめ銘柄10選をご紹介! | |
日本三大酒処「灘」「伏見」「西条」の魅力や特徴を解説 |