光物のお寿司に合うお酒とは?10種類のお酒で検証してみた!
※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。
お寿司の中でも「光物」が好きという人もいるでしょう。興味ないと思いますが私は好きです。ええ。
光物は傷みやすいため、酢で締められることの多い魚ですが、最近は鮮度の高いネタを生のまま握るお寿司屋さんも増えてきました。
そしてやっぱり、光物をつまむなら、美味しいお酒を合わせたいですよね。
今回は光物のネタと10種類のお酒を実際にペアリングしていきます。
お寿司とお酒のマリアージュを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:自分好みのペアリングを見つけよう!
目次
光物のお寿司とは?
そもそも光物とは、背中が青く腹部が銀白色に見える魚ネタを指します。
似た言葉に「青魚」がありますが、こちらは見た目が青い魚を意味するものです。
光物にはサバやアジ、イワシ、コハダ、キス、サヨリ、サンマ、イボダイなどが該当します。
どの魚も傷みやすいため、酢で締めて提供されることが多いです。特にしめ鯖は日本人に馴染み深いお寿司ネタといえるでしょう。
お寿司(光物編)の種類
ここでは、代表的な魚の種類別の特徴を解説します。
サバ
サバは古くから食べられてきた魚です。
日本で最も食べられているのは「マサバ」で、秋から冬にかけて旬を迎えます。
鮮度の悪化が早いため、お寿司屋さんではしめ鯖や焼き鯖で提供されることがほとんどです。
一部の地域、主に漁港から近い地域では、新鮮なサバをそのまま生で握ることもあります。
アジ
アジも日本人に馴染み深い魚です。
刺身だけでなく、フライや南蛮漬けなどさまざまな調理法で食べられています。
生臭さのある魚なので、ワサビではなく生姜やネギと一緒に提供されることが多いです。
最近は鮮度も上がっているため、ワサビと一緒に食べても美味しいでしょう。
コハダ
コハダは江戸時代から愛されてきたお寿司ネタです。
出世魚としても知られており、シンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロの順で成長していきます。
コハダは酢の締め加減で味が大きく変化するため、お寿司職人の腕が問われます。
さっぱりとした味わいで、甘みや旨味が魅力のお寿司ネタです。
イワシ
イワシには主に「マイワシ」「ウルメイワシ」「カタクチイワシ」の3種類があります。お寿司ネタには「マイワシ」を使用することが多いです。
アジと同様に生臭さのある魚なので、生姜やネギなどの薬味と一緒に食べます。
お寿司屋さんでも人気のネタで、旬の秋には脂の乗ったイワシが楽しめるでしょう。
サヨリ
サヨリは主に関東で人気のお寿司ネタです。
東京湾での水揚げ量が多く、古くから庶民に親しまれてきました。
淡白な味わいが特徴で、そのまま生で提供されたり、酢で締めたりとさまざまな食べ方があります。
光物のお寿司とお酒と合わせるコツ
光物ネタとお酒を合わせるコツは調味料にあります。
光物は他のお寿司ネタと違う調味料が使われることが多いです。
生姜やネギを薬味にしたり、酢で締められていたりするため、香りや味わいが変化します。
生姜やネギならハーブ感のあるソーヴィニョン・ブランなど白ワインと合わせやすいですし、酢で締められているものは、梅酒やレモンサワーなど酸味を合わせてみても良いでしょう。
また光物は生臭さが際立つので、日本酒や焼酎など臭みを消してくれるお酒もおすすめです。
次の章からは、魚の種類別に10種類のお酒を実際に食べ合わせてみて、相性の良かったお酒を紹介していきます。
アジのお寿司と合うお酒(ベストペアリング)
まずは、今回試したアジのお寿司と相性の良かった(ベストペアリングした)お酒を紹介します。
日本酒
アジと日本酒は日本の食文化を支えてきた食材です。間違いのない組み合わせと言っていいでしょう。
日本酒は魚の生臭さを消す効果があり、生のアジとも相性抜群です。また日本酒の原料は米なので、お寿司全般と合わせやすいのもポイント。
アジの生臭さを打ち消しつつ、口の中の旨味を引き立ててくれました。
麦焼酎
麦焼酎の魅力はすっきりとしたキレです。
シンプルな味わいなので生ものにも合わせやすく、生臭さも消してくれます。
また生姜やネギとの相性も抜群で、爽快感を味わいながらお寿司ネタを味わえるでしょう。
アジの生臭さを洗い流してくれ、あっさりと食べることができました。
▼合わせた「いいちこ シルエット」をAmazonでチェックする
白ワイン
白ワインとアジはマリアージュしやすい組み合わせです。
アジの上には生姜やネギなどの薬味が乗っていることが多くあります。白ワイン、特にソーヴィニョン・ブランなどはネギに近いニュアンスがあるので、相性抜群です。
またアジは光物の中で特に癖が少なく、白ワインと合わせても違和感がありません。
白ワインのすっきり感と薬味の爽快感がうまくマッチして、最高のマリアージュとなりました。
イワシのお寿司と合うお酒(ベストペアリング)
続いては、イワシのお寿司と相性の良かった(ベストペアリングした)お酒を紹介します。
日本酒
イワシは弱い魚と書いて「鰯」と読むように、鮮度の低下が早い魚です。
そのため、生臭さを打ち消す効果のある日本酒と相性が良いとされています。
特に辛口の日本酒は、イワシの生臭さをすっきりとさせてくれます。
ネタの旨味が引き締まり、ほどよい旨味を感じられました。
麦焼酎
麦焼酎はクセが少なくすっきりと飲めるお酒です。
イワシの生臭さも緩和してくれるだけでなく、生姜やネギとの相性も抜群です。
日本酒ほど臭み消しの効果はありませんが、イワシの旨味をダイレクトに感じられました。
▼合わせた「いいいちこ シルエット」をAmazonでチェックする
芋焼酎
芋焼酎はイワシの個性を活かしつつ、生臭さを打ち消してくれるのが特徴です。
芋の香りと濃厚な甘みは、イワシと合わせても違和感がありません。
特に脂の乗ったイワシと合わせると、芋の風味に負けないペアリングになると思います。
しめ鯖のお寿司と合うお酒(ベストペアリング)
続いては、しめ鯖のお寿司とベストペアリングしたお酒を紹介します。
また「しめ鯖」にフォーカスした記事もありますので、無類のしめ鯖好きの方はこちらもご覧ください。
関連記事:【何が一番合うのか?】しめ鯖のペアリングを10種類のお酒で試してみた
梅酒
しめ鯖は酢で締めてあるので口全体に酸味が広がります。
梅酒もほどよい酸味があり、酸味同士のマリアージュを実感できます。
梅酒はストレートの常温がおすすめです。しめ鯖の脂をいい具合に溶かしてくれ、口の中でホロっと溶け合いました。
▼合わせた「CHOYA SINGLE YEAR」をAmazonでチェックする
ウイスキー
ウイスキーは種類にもよりますが、スモーキー感のあるお酒です。
しめ鯖の中には火で炙った「炙りしめ鯖」もあります。そのため、スモーキーさのあるウイスキーと相性が良いです。
今回合わせたブラックニッカでは、ほどよいスモーキーを感じ美味しい組み合わせとなりました。
ボウモアなど、少し潮っぽさのあるピート系のウイスキーが良いかもしれません。
▼合わせた「ブラックニッカ クリア」をAmazonでチェックする
麦焼酎
しめ鯖は、他のお寿司ネタよりも味わいが口に残りやすいです。
そのため、スッキリとキレのある麦焼酎と合わせるといいでしょう。
口の中がリセットされ、他のお寿司ネタの味わいを活かせるペアリングです。
▼合わせた「いいいちこ シルエット」をAmazonでチェックする
光物のお寿司と合わないお酒(ワーストペアリング)
次に、今回実際に食べ合わせてみたなかで、光物のお寿司とは合わなかったお酒を紹介します。
ブランデー
ブランデーは甘みの強いお酒です。
光物は生臭さがあるため、甘さと生臭さで口の中に違和感がありました。
ドライなブランデーなら合う可能性はありますが、基本的にはペアリングしない方がいいでしょう。おすすめはできません。
ビール
お寿司とビールの組み合わせは、お寿司屋さんでも定番です。
しかし光物だけに焦点を当てると、そこまで相性が良いとは言えません。
光物は生臭さがあるため、ビールと一緒に食べると口の中に匂いが広がります。
今回はラガー、ホワイトエールのテイストの違う2種類と合わせてみましたが、どちらも相乗して美味しくなる!という感覚はありませんでいした。
人によっては不快感を覚える可能性があるので、日本酒や焼酎を合わせるのが無難だと思います。
お寿司(光物編)とお酒の種類別の評価・特徴
光物とお酒を相性をまとめてみました。
アジのお寿司とのペアリング
順位 | お酒の種類 | 評価 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | 日本酒 | ★★★★★ | 日本酒は魚の生臭さを消す効果があるため、生のアジと相性抜群。また日本酒の原料は米なので、お寿司全般と合わせやすいのもポイントです。 |
2位 | 麦焼酎 | ★★★★★ | 麦焼酎はシンプルな味わいなので、生ものにも合わせやすく生臭さも消してくれます。また生姜やネギとの相性も抜群で、爽快感を味わいながらお寿司ネタを味わえます。 |
3位 | 白ワイン | ★★★★ | アジの上には生姜やネギなどの薬味が乗っています。白ワインはハーブ感があるため、生姜やネギと相性抜群。またアジは光物の中でも癖が少なく、白ワインと合わせても違和感がありません。 |
イワシのお寿司とのペアリング
順位 | お酒の種類 | 評価 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | 日本酒 | ★★★★★ | イワシは鮮度が落ちやすい魚です。そのため生臭さを打ち消す効果のある日本酒と相性が良いとされています。特に辛口の日本酒は、イワシの生臭さをすっきりとさせてくれるでしょう。 |
2位 | 麦焼酎 | ★★★★★ | 麦焼酎はイワシの生臭さも緩和してくれるだけでなく、生姜やネギとの相性も抜群。日本酒ほど臭み消しの効果はありませんが、イワシの旨味をダイレクトに感じることができます。 |
3位 | 芋焼酎 | ★★★ | 芋焼酎はイワシの個性を活かしつつ、生臭さを打ち消してくれるのが特徴。芋の香りと濃厚な甘みは、イワシと合わせても違和感がありません。 |
しめ鯖のお寿司とのペアリング
順位 | お酒の種類 | 評価 | コメント |
---|---|---|---|
1位 | 梅酒 | ★★★★★ | 梅酒はしめ鯖と同様にほどよい酸味があります。飲む時はストレートの常温がおすすめ。しめ鯖の脂をいい具合に溶かしてくれ、口の中でホロっと溶け合いました。 |
2位 | ウイスキー | ★★★★★ | しめ鯖の中には火で炙った「炙りしめ鯖」もあります。そのため、スモーキーさのあるウイスキーと相性が良さそうです。特にボウモアやラフロイグなど、ピートの効いたウイスキーが良いかもしれません。 |
3位 | 麦焼酎 | ★★★★★ | しめ鯖は、他のお寿司ネタよりも味わいが口に残りやすいです。そのため、スッキリとキレのある麦焼酎と合わせるといいでしょう。口の中がリセットされ、他のお寿司ネタの味わいを活かせるペアリングといえるでしょう。 |
まとめ
今回は光物のお寿司とお酒をペアリングしてきました。
光ネタとお酒を合わせるポイントは生臭さです。日本酒や焼酎など、臭み消しになるお酒と合わせることをおすすめします。
それでは本記事を参考に、光物のお寿司とお酒のペアリングを楽しんでみてくださいね。
■この記事を読んだ方におすすめの記事 | |
白身、淡泊なお寿司に合うお酒とは?10種類のお酒で検証してみた | |
マグロなどの赤身のお寿司に合うお酒とは?10種類のお酒で検証してみた! | |
いなり寿司に合うお酒とは?10種類のお酒で徹底検証!! |