見かけたら買うべき本当にうまいウイスキーおすすめ人気ランキング11選!

見かけたら買うべき本当にうまいウイスキーおすすめ人気ランキング11選!

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

ウイスキーが好きな方、特にこれからウイスキーを知っていきたいと考えている方の中に、見かけたら買うべきウイスキーはあるか知りたい方もいるでしょう。

今回は、これから値上がりするかもしれない、見かけたら買うべきな本当にうまいウイスキーについて、日本と海外それぞれのおすすめ人気ランキングを紹介します。

これから値上がりするかもしれないウイスキーの特徴も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

世界各地の希少なお酒が買える!SAKE Peopleなら自宅で非日常を楽しめる!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る

見かけたら買うべき!品薄になりやすい入手困難な日本のウイスキーおすすめ人気ランキング8選

見かけたら買うべき!品薄になりやすい入手困難な日本のウイスキーおすすめ人気ランキング8選

さっそく、見かけたら買うべき品薄になりやすい入手困難な日本のウイスキーおすすめ人気ランキング8選を紹介します。

・白州 12年
・山崎 12年
・響 JAPANESE HARMONY
・フロム ザ バレル
・イチローズモルト モルト&グレーン
・イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ
・竹鶴 ピュアモルト
・宮城峡

どれも日本のみならず海外でも人気の高い本当にうまい銘柄をピックアップしました。

希少性が高く、品薄で入手困難になる可能性があるため、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。

白州 12年

白州 12年は、酒齢12年以上のモルト原酒を厳選吟味してつくられたシングルモルトウイスキーです。

爽やかなフルーティーさと甘くやわらかなスモーキーさを兼ね備えており、特にハイボールですっきり楽しむのがおすすめ。

白州は、長期熟成ものでなくとも人気が高く、希少で品薄になりやすい大人気銘柄です。

山崎 12年

山崎 12年は、繊細で深みのある味わいが特徴的な、日本を代表するシングルモルトウイスキーです。

何度飲んでも飲み飽きない複雑さが魅力で、高級品ながら非常に多くのユーザーに親しまれています。

日本だけでなく海外でも絶大な人気を誇っており、希少性が高く入手困難になる前に一度は味わっておきたい銘柄です。

響 JAPANESE HARMONY

響 JAPANESE HARMONYは、日本らしさを存分に反映したウイスキー。

サントリーのウイスキー作りの長い歴史の中で培ってきた技術力でつくられた逸品で、華やかな香りとやわらかい味わいが魅力です。

ジャパニーズウイスキーらしいバランスの取れた美しいハーモニーを楽しめる、高級感あふれる人気銘柄です。

フロム ザ バレル

フロム ザ バレルは、アルコール度数51%と高めで刺激的なウイスキーです。

熟成させたモルト原酒とグレーン原酒をブレンドし、さらにもう一度樽詰めして数ヶ月ほど再貯蔵(マリッジ)するのが特徴。

まさに結婚したかのように深く馴染み合い、繊細な香りと味わいの美しい調和を堪能できます。

イチローズモルト モルト&グレーン

イチローズモルト モルト&グレーンは、9つの蒸留所のモルト原酒と、2つの蒸留所のグレーン原酒をブレンドしたウイスキー。

爽やかさがありながらクセがなく、素直でやさしい味わいを存分に楽しめます。

価格は他の銘柄と比べて控えめですが、大人気につきこれから値上がりする可能性も高いので、ぜひ今のうちに一度は味わっておきたい銘柄です。

イチローズモルト ミズナラウッドリザーブ

created by Rinker
イチローズモルト
¥12,700 (2025/02/05 10:25:19時点 Amazon調べ-詳細)

イチローズモルト ミズナラウッドリザーブは、ピートの強い原酒をブレンドしたウイスキーです。

ピーテッドモルト特有の甘さやフルーティーさがあり、ピート感もしっかりと味わえます。

本当にうまい銘柄ですが、さらにこれから値上がりするかもしれないので、ぜひチェックしておきましょう。

竹鶴 ピュアモルト

created by Rinker
ブラックニッカ
¥9,280 (2025/02/05 19:25:53時点 Amazon調べ-詳細)

竹鶴 ピュアモルトは、高品質なモルトを絶妙なバランスで重ね合わせたウイスキー。

豊かな香りが気持ち良く調和し、ふくらみのあるコクと甘くほろ苦い余韻が魅力です。

ニッカウヰスキー創業者の名が力強く書かれたボトルデザインには高級感があり、プレゼントにもぴったりでしょう。

宮城峡

created by Rinker
ブラックニッカ
¥6,368 (2025/02/05 19:25:54時点 Amazon調べ-詳細)

宮城峡は、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝が異なる個性を求めて選んだ宮城県で生まれた、なめらかな味わいが魅力のシングルモルトウイスキー。

リンゴや洋ナシのような甘く華やかな香りと、やわらかなバニラの香りが見事に調和しており、さらになめらかなでやさしい余韻も楽しめます。

今回のランキングの中では比較的リーズナブルで、品薄で入手困難となる前にしっかりと味わっておきたい銘柄です。

これから値上がりするかも?見かけたら買うべき海外のウイスキーおすすめ人気ランキング5選

これから値上がりするかも?見かけたら買うべき海外のウイスキーおすすめ人気ランキング5選

続いて、これから値上がりするかもしれない、見かけたら買うべき海外のウイスキーおすすめ人気ランキング5選を紹介します。

・ザ マッカラン ダブルカスク 12年
・ボウモア 12年
・グレンファークラス 25年
・バランタイン ファイネスト
・メーカーズマーク

日本国内でも人気の高い、本当にうまいおすすめ銘柄をピックアップしました。

大人気のため、これから値上がりする可能性も大いに考えられ、品薄で入手困難になるかもしれません。

ぜひこの機会にチェックしてみてください。

楽天『SHOP OF THE YEAR 2023』受賞のSAKE People!数量限定の希少なお酒なども取り揃え!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る

ザ マッカラン ダブルカスク 12年

ザ マッカラン ダブルカスク 12年は、最低12年以上熟成した2つのシェリー樽原酒が融合した、大人気のスコッチウイスキーです。

マッカランの芳醇さはそのままに、なめらかながら甘みもあるバランスの取れた味わいを持ちます。

数ある中でも、マッカランはうますぎるとの声も多く、希少性が高まる前にしっかりと堪能しておきたい銘柄です。

ボウモア 12年

created by Rinker
BOWMORE(ボウモア)
¥5,888 (2025/02/05 23:25:23時点 Amazon調べ-詳細)

ボウモア 12年は、スモーキーさとフルーティーさを存分に味わえるスコッチウイスキーです。

「アイラモルトの女王」とも呼ばれることのある銘柄で、繊細で複雑な味わいと力強さが感じられます。

12年ものとしては比較的リーズナブルで、スモーキーさが好きな方には特におすすめしたい銘柄です。

グレンファークラス 25年

created by Rinker
グレンファークラス
¥24,980 (2025/02/05 19:25:54時点 Amazon調べ-詳細)

グレンファークラス 25年は、ウイスキー作りにぴったりな地で生まれた、芳醇でコク深い味わいを持つスコッチウイスキー。

口当たりはシルキーかつなめらかで、複雑ながら長く続く余韻もあり、リッチなひとときを堪能できます。

25年ものとしてはかなりお求めやすく、ユーザーからの評価も高いダークホース的な存在の銘柄です。

バランタイン ファイネスト

バランタイン ファイネストは、世界160ヶ国で愛されているスタンダードスコッチの定番銘柄です。

40種類以上のシングルモルトを巧みにブレンドしており、バランスの取れた豊かな味わいが特徴。

普段飲みにぴったりのコスパの高さを誇りますが、ロングセラーとして世界中で大人気のため、値上がりする日もそう遠くはないかもしれません。

メーカーズマーク

メーカーズマークは、アメリカケンタッキー州の小さな蒸留所で生まれたクラフトバーボンです。

こだわりのハンドメイド製法で作られており、繊細な甘みの後は、まろやかでやさしい余韻がいつまでも続きます。

丁寧な手作業で仕上げられるクラフトバーボンのため、いつ値上がりしてもおかしくはないでしょう。

見かけたら買うべきこれから値上がりするかもしれないウイスキーの特徴3選

見かけたら買うべきこれから値上がりするかもしれないウイスキーの特徴3選

ここでは、見かけたら買うべきこれから値上がりするかもしれないウイスキーの特徴3選を紹介します。

・長期熟成ものである
・限定銘柄である
・大人気で品薄となっている

できる限りお得に手に入れられるよう、ぜひ参考にしてください。

長期熟成ものである

長期熟成されたウイスキーは、これから値上がりする可能性が高いでしょう。

ウイスキーは、数年~数十年と非常に長い期間熟成させるものも多く、熟成期間が長くなるほど大量生産が難しいために希少性が高まります。

希少性が高いほど価格も比例して高くなりやすく、プレミア価格がついてしまえば入手はさらに困難を極めます。

そのため、長期熟成ものを見かけたら、予算と相談しながらも積極的に買うべきといえるでしょう。

限定銘柄である

限定銘柄である場合も、これから値上がりするかもしれないため見かけたら買うべきといえます。

ウイスキーの中には、特定の地域や場所でのみ販売されていたり期間限定となっていたりする銘柄もあります。

特定の場所に行ったり期間内に購入したりできればもちろん標準的な価格で購入できますが、そうでなければ値上がりしてしまうのは明白でしょう。

大人気で品薄となっている

長期熟成ものでも限定銘柄でもないウイスキーであれど、人気が高いあまりに品薄となっていれば値上がりは待ったなしでしょう。

ロングセラー銘柄であれ新発売の銘柄であれ、何らかのきっかけで人気が爆発してしまう可能性があります。

需要が供給を大きく上回れば当然価格も上がってしまうので、気になる銘柄があればSNSやニュースなどで動向をチェックしてみると良いでしょう。

まとめ

まとめ

今回は、日本産と海外産に分けて、これから値上がりするかもしれない見かけたら買うべきな本当にうまいウイスキーおすすめ人気ランキングを紹介しました。

ウイスキーは世界中に数えきれないほどの種類があり、価格が大きく上がってしまう銘柄も少なくありません。

今回のランキングで紹介した銘柄の他にも、これから値上がりするかもしれないものを見かけたら、ぜひ購入を検討してみてください。

なお、お酒の専門店SAKE Peopleは、世界中の希少なお酒から日常で楽しむお酒まで幅広く取り揃えています。

最短即日発送も可能で、会員登録でお得なクーポンも利用できるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

今なら新規会員登録で500円分のポイントプレゼント!コスパ抜群のオンラインショップで自分好みのお酒に出会おう!
👉SAKE Peopleをもっと詳しく見る