女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選!!

※当メディアの記事で紹介している一部商品にはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムが含まれています。 アフィリエイト経由での購入の一部は当メディアの運営等に充てられます。

21世紀に入ってから顕著に醸されるようになったスパークリング日本酒。
今ではすっかり人気の日本酒ジャンルとして定着しました。

主に女性が好んで飲むイメージがありますが、国内外、老若男女問わず、美味しく飲める銘柄が数多く存在しています。

筆者はこの間、日本酒を飲んだことが無いというアメリカ人に、スパークリング日本酒をプレゼントしました。すると思いのほか気に入ってくれたそうで、同じ銘柄の大きいサイズを後日改めて購入したそうです。

日本酒を飲んだことが無い人でも挑戦しやすい日本酒ジャンル、スパークリング日本酒。

今回は、そんな時代を象徴する「スパークリング日本酒」を徹底解剖!
絶大な人気を誇る銘柄も大紹介していきたいと思います!!

サイダー感覚で飲めてしまうこともあり、一気に飲んだら後にくる…。
でも他の日本酒には無い発泡感があるので、結局また買って一気に飲んでしまう…。
そんな悪魔的魅力を持った発泡タイプの日本酒は、一度飲んだら病みつきになります♡

また、以下記事にて、初心者の方でも飲みやすい日本酒の選び方を紹介しています。
日本酒が好きな人は、本記事と合わせてぜひ参考にしてください。

参考記事:安くて美味しい甘口の日本酒3選をご紹介

スパークリング日本酒ってどんなお酒?

女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選!!イメージ画像1

スパークリング日本酒とは、炭酸を含んだ日本酒のこと。シュワシュワパチパチした発泡感は、シャンパンを彷彿とさせます。
簡単に言ってしまえば、「シャンパンを日本酒にしてみたらこんな感じ」というような装い。実際にシャンパングラスに入れてスパークリング日本酒を飲む人もいます。

他の日本酒と比べて度数が低い傾向にあるので、日本酒を未だかつて飲んだことが無いビギナーの方でも、トライしやすいカテゴリーとなっています。

製法の違い

女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選!!イメージ画像2

ひとくちに「スパークリング日本酒」と言っても、製造方法に違いがあります。
製造方法の違いひとつで、醸し出される味の特徴が変わってくるので、初めてスパークリング日本酒に挑戦するという方は、どのような製法で造られたかにも注目して頂きたいです。

瓶内二次発酵方式

シャンパンと同じ製法。絶賛発酵中の醪を、生の状態で瓶の中に封じ込める手法です。
火入れをしないため、瓶詰め後、出荷後も、生きた酵母たちが瓶の中でさらに発酵を進めてくれます。

自然の発酵力を利用するため、要冷蔵での保管が必須です
常温で保存すると、瓶内の圧で栓が抜け、中身が噴き出すことがあるので注意しましょう。

きめ細やかで穏やかな舌触りは、日本酒ながらシャンパンを想起させます。

炭酸ガス注入方式

人工的に炭酸ガスを加えて、日本酒をスパークル化させる製法。
一般的に、市販の炭酸飲料にも用いられる手法で、二次発酵する必要がありません。

比較的品質が安定しているので、常温保存も可能です。

この手法で造られた日本酒は、瓶内二次発酵方式よりも強めの炭酸を持つ傾向にあります。サイダー感覚で飲める銘柄の多くはこの方式で造られています。

人気のスパークリング日本酒10選!

女性に絶大な支持!大人気のスパークリング日本酒10選!!イメージ画像3
2000年代に入ってから、発泡日本酒という新ジャンルが確立された今日この頃…
多くの企業がスパークリング日本酒を醸すようになりました!
数ある商品の中でも、特にお試しいただきたい逸品を、いくつか紹介していきたいと思います♪

今回紹介するスパークリング日本酒はこちらです。

■ 一ノ蔵 発泡清酒「すず音」
■ 酒井酒造 発泡純米酒「ねね」
■ 菊泉「彩のあわ雪」
■ 菊泉「ひとすじ」
■ 山梨銘醸「七賢 山ノ霞」
■ 南部美人「あわさけ スパークリング」
■ 天山酒造「天山 純米吟醸 おりがらみ」
■ 丸本酒造「泡々酒ストライプ」
■ 白瀧酒造「上善如水 スパークリング」
■ 宝酒造「松竹梅 白壁蔵 澪」

一ノ蔵 発泡清酒「すず音」

created by Rinker
一ノ蔵
¥1,530 (2024/11/21 01:13:18時点 Amazon調べ-詳細)

醸造元は、宮城県の酒造「一ノ蔵」。県内にある4つの老舗酒造が合併して誕生しました。老舗同士の英知が集結したこともあり、全国新酒鑑評会で金賞受賞した経験を持つ、実力派の蔵元です。

そんな腕利きの酒造が、他の酒造に先駆けて生みだしたのが発泡清酒「すず音」。
スパークリング日本酒のパイオニアともいえる商品で、一ノ蔵を代表する銘柄です。
瓶内二次発酵方式で醸された発泡酒で、キメ細かい泡とやさしい口当たりが特徴です。

商品データ
原材米:トヨニシキ
精米歩合:65%
アルコール度数:5度

▼銘柄一覧に戻る

酒井酒造 発泡純米酒「ねね」

created by Rinker
五橋
¥792 (2024/11/21 02:34:19時点 Amazon調べ-詳細)

醸造元は山口県の酒井酒造。
1871年に創業した歴史ある蔵元で、時代の変化に合わせ技術を革新させてきました。
多くの酒蔵では、寒い冬の時期に仕込みが行われていますが、酒井酒造では、真夏でもお酒造りが行われています。

高い技術を駆使して醸された「ねね」は、瓶内二次発酵方式で醸された発泡純米酒です。
ビワやマスカットを思わせる果実香と、ほのかな甘み、爽やかな酸味が特徴です。

商品データ
原材米:日本晴
タイプ:純米酒
精米歩合:70%
アルコール度数:5.5度

▼銘柄一覧に戻る

菊泉「彩のあわ雪」

醸造元は、埼玉県にある滝澤酒造。
1863年に産声をあげた酒造で、全国新酒鑑評会、インターナショナルワインチャレンジでは、幾度となく受賞した経験があります。

滝澤酒造が生みだした「彩のあわ雪」は、グレープフルーツやハーブのような爽やかな香り、瓶内二次発酵ならではのほのかな甘みや酸味が感じられる商品です。
すっきりタイプの「彩のあわ雪」は、日本酒ビギナーにおすすめですよ!

商品データ
原材米:彩のかがやき(埼玉県産)
精米歩合:70%
アルコール度数:8度

▼銘柄一覧に戻る

菊泉「ひとすじ」

created by Rinker
菊泉 KIKUIZUMI SPARKLING

滝澤酒造が製造している、もうひとつのスパークリング日本酒。
こちらも「彩のあわ雪」と同じく、瓶内二次発酵方式で造られています。
度数は若干高めですが、フルーティーな香り、爽快な甘みと酸味が後を引く逸品です♡

商品データ
原材米:さけ武蔵、五百万石(いずれも埼玉県産)
タイプ:純米酒
精米歩合:60%
アルコール度数:12度

▼銘柄一覧に戻る

山梨銘醸「七賢 山ノ霞」

created by Rinker
七賢
¥2,450 (2024/11/21 02:34:20時点 Amazon調べ-詳細)

醸造元は、山梨県北西部にある山梨銘醸。
1750年に創業した蔵元で、地元を流れる白州の水を仕込み水として使っています。
ブランド「七賢」は、山梨を代表する地酒として、とても有名です。

「山ノ霞」は、山梨銘醸が5年もの歳月をかけて開発した渾身の一本。
フルーティーな吟醸香と、瓶内二次発酵によってもたらされたキメ細かい泡が特徴です。また強めのキレが、口に広がった甘さを一掃してくれるため、すっきりした後味のスパークリング日本酒となっています。

商品データ
原材米:国産米
アルコール度数:11度

▼銘柄一覧に戻る

南部美人「あわさけ スパークリング」

醸造元は岩手県の北部にある南部美人。
1902年に創業した蔵元で、「日本一の杜氏」の技を今も受け継いでいます。
1997年には海外進出も果たしていて、国内外で行われるお酒のコンペティションでは、数々の栄光を手にしています!

そんな世界にも名をとどろかせた南部美人から、スパークリング日本酒が出ています!
「あわさけ スパークリング」は「世界の乾杯酒」を目指して開発された商品。
繊細な泡とすっきりしたドライな味わいは、国内外で高い評価を得ています。

商品データ
原材米:国産米
アルコール度数:14度

▼銘柄一覧に戻る

天山酒造「天山 純米吟醸 おりがらみ」

醸造元は、天山酒造。
1861年、佐賀県の小京都として知られる小城市にて誕生した蔵元です。
地方のお酒大会や全国新酒鑑評会、インターナショナルワインチャレンジ、KURA MASTER、全米日本酒歓評会などなど!多くの受賞歴を誇ります!!

天山酒造で造られる「天山 純米吟醸 おりがらみ」は、インターナショナルワインチャレンジで金賞を受賞した名酒!甘いスパークリング日本酒が多く造られる中、辛口タイプの珍しい発泡清酒となっています。瓶内二次発酵タイプで、甘いお酒が苦手な方でも美味しく頂ける商品です♡

商品データ
原材米:山田錦
タイプ:純米吟醸
精米歩合:55%
アルコール度数:16度

▼銘柄一覧に戻る

丸本酒造「泡々酒ストライプ」

醸造元は、丸本酒造。
「備中杜氏の里」である岡山県の南西部にて、お酒醸造を行っています。
1867年に産声をあげた蔵元で、「竹林」「賀茂緑」が蔵の代表酒として醸されています。
2003年にはスパークリング日本酒「泡々酒(ほうほうしゅ)」を発売するようになりました。

「泡々酒ストライプ」はお米のスパークリング純米酒。
お米の自然な甘さは、洋ナシやバナナのような風味となり、心地よい微炭酸が後を引く商品となっています♪瓶内二次発酵タイプで、炭酸ガスや糖類の添加は行われていません。

商品データ
原材米:アケボノ
精米歩合:70%
アルコール度数:5度

▼銘柄一覧に戻る

白瀧酒造「上善如水 スパークリング」

created by Rinker
上善如水
¥1,444 (2024/11/21 02:34:21時点 Amazon調べ-詳細)

醸造元は白瀧酒造。
1855年より、米どころである新潟県の魚沼地方にて、お酒造りをしています。
有数の豪雪地帯で、雪解け水として流れてきた軟水を仕込み水として使用しています。
「上善如水」の教えを現代に受け継ぎながら、日々の醸造に励んでいます。

「上善如水 スパークリング」は、華やかな香りのすっきりとした発泡清酒。
炭酸ガス注入タイプで、高めの度数を持った強炭酸の日本酒となっています。
お手頃な価格帯なので、初めて発泡清酒に挑戦する方にもおすすめです!

商品データ
精米歩合:60%
アルコール度数:13度以上14度未満

▼銘柄一覧に戻る

宝酒造「松竹梅 白壁蔵 澪」

created by Rinker
松竹梅 澪
¥1,570 (2024/11/21 17:50:32時点 Amazon調べ-詳細)

醸造元は宝酒造。1842年に、京都伏見の地で産声をあげました。
国内でお酒を醸している大きな会社さんなので、ご存知の方は多いかと思います。
ブランド「松竹梅」は、慶事用・贈答品としても重宝されている銘柄で、日本のトップブランドに君臨しています。

スパークリング日本酒と言って、絶対忘れてはいけない商品が「澪」!
スーパーやコンビニにもよく置いてありますね。
炭酸ガス注入タイプで、お米のほのかな甘みとほどよい酸味が味わえる商品です。
低アルコールでお手頃価格なので、お酒初心者でも気軽に試せる発泡清酒となっています!

商品データ
アルコール度数:5度

▼銘柄一覧に戻る

 

まとめ

今回は人気のスパークリングワインをご紹介しました。
海外の人たちからも好評のスパークリング日本酒ですが、その歴史はまだ浅く、今もなお進化し続けています。
これからどんな成長を遂げていくのか、ますます目が離せないJapanese sakeです!

関連記事:初心者や女性にも人気!フルーティーで超甘口の日本酒銘柄おすすめランキング16選

■この記事を読んだ方におすすめの記事
ありえないほど甘い!超甘口の日本酒銘柄おすすめ16選
カプロン酸エチルと酢酸イソアミルとは?フルーティーな日本酒を香り成分別に紹介 カプロン酸エチルと酢酸イソアミルとは?フルーティーな日本酒を香り成分別に紹介
【大辛口・超辛口】辛口すぎる日本酒おすすめ15選